白菜とろとろツナあんかけ☆

chichiino @cook_40053853
低コストでヘルシー。白菜とお豆腐、ツナで作る簡単主食☆とろとろ白菜がたまらなく美味しい☆
このレシピの生い立ち
冬はイベント事が多く高カロリー食が続くので
合間合間にヘルシーな食事でコントロールしたくて。
生姜も入っているので体を温められるのも良いところです。
白菜とろとろツナあんかけ☆
低コストでヘルシー。白菜とお豆腐、ツナで作る簡単主食☆とろとろ白菜がたまらなく美味しい☆
このレシピの生い立ち
冬はイベント事が多く高カロリー食が続くので
合間合間にヘルシーな食事でコントロールしたくて。
生姜も入っているので体を温められるのも良いところです。
作り方
- 1
白菜はざく切りにしさっと水で洗っておく。豆腐は手でちぎっても良いし包丁で8カケ分になるようにカット。ツナは水を切っておく
- 2
鍋に1を白菜、豆腐、ツナの順に入れて水を白菜が半分位かぶる程度入れて強火にかけて沸騰させる
- 3
沸騰したらお酒、生姜、鶏ガラスープの元を入れて弱火で白菜が柔らかくなるまで煮る。味をみて塩を足す
- 4
最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成☆
*白菜の柔らかさは好みなのでとろとろにしたい方は良く煮込んで下さい
コツ・ポイント
材料を適当に切って煮るだけの簡単なお料理なのでポイントやコツはありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370661