簡単!時短!切り餅をもちもちつきたてに!

簡単!洗い物も最小限!安全!やわらかつきたてお餅に大変身させます!あまりの手軽さと美味しさで食べ過ぎだけはご用心…
このレシピの生い立ち
どうやって思いついたのかももう忘れましたが、大好きなお餅をいつもこうして食べていたので。うちのおじいちゃんに教えたら、この食べ方に夢中です。喉に詰まらせないかヒヤヒヤですが…
簡単!時短!切り餅をもちもちつきたてに!
簡単!洗い物も最小限!安全!やわらかつきたてお餅に大変身させます!あまりの手軽さと美味しさで食べ過ぎだけはご用心…
このレシピの生い立ち
どうやって思いついたのかももう忘れましたが、大好きなお餅をいつもこうして食べていたので。うちのおじいちゃんに教えたら、この食べ方に夢中です。喉に詰まらせないかヒヤヒヤですが…
作り方
- 1
深さのある電子レンジ対応の容器に、お餅同士がくっつかないように並べます。
冷凍餅も凍ったままで大丈夫。 - 2
並べたお餅が浸るくらいお湯または水を入れます。
- 3
ラップや蓋をせず、そのまま電子レンジに入れ、加熱します。
常温の一般的な切り餅で、900wで水から約2分くらいの加熱です - 4
レンジから出すと、入れた時とさほど変わらないように見えますが…
- 5
もっちりやわらかつきたてお餅に大変身!!
- 6
お湯を捨てて、そこへお醤油を垂らすのもよし…
お皿に移して、きなこをまぶすのもよし… - 7
箸で中心をつついてみてまだ硬かったら、様子をみながら再度加熱してくださいね。
- 8
そのままお湯の中に置いておけば、しばらくは柔らかいままでいてくれます。その間にお雑煮のおつゆの仕上げや、きな粉を準備!!
コツ・ポイント
膨らんでいなくても実は柔らかくなっていることもあるので、必ず箸でつついてから再加熱してください。とっても弾力が出るので、子どもさんやお年寄りが食べる時は、十分注意してください。小さくちぎるか海苔で巻いて噛み切って食べるなど工夫してください。
似たレシピ
-
-
-
-
超時短\(^o^)/朝食にあっさり塩餅 超時短\(^o^)/朝食にあっさり塩餅
お餅を時短で\(^o^)/忙しい朝にもあっさり塩餅♪お餅が沢山あるご家庭はお餅消費にも(^^)/5分でできちゃいます♪ アイハナ -
サクサクもちもち!だし香る揚げだし餅! サクサクもちもち!だし香る揚げだし餅!
おつまみにも、育ち盛りのお子様にも!イメージよりも簡単です!揚げるだけでほっとする美味しさ!余ったお餅のリメイクに! sa10ri工房 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ