小豆から煮る☆ぜんざい☆

あんmommy
あんmommy @cook_40095963

実家で出来た小豆をもらったので鏡開きのぜんざいに♪しっかりと豆の味を楽しめます!
このレシピの生い立ち
毎年缶詰のあんこをのばしてぜんざいにしてるので、今年は少し手をかけて・・・

小豆から煮る☆ぜんざい☆

実家で出来た小豆をもらったので鏡開きのぜんざいに♪しっかりと豆の味を楽しめます!
このレシピの生い立ち
毎年缶詰のあんこをのばしてぜんざいにしてるので、今年は少し手をかけて・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 上白糖 280g
  3. 水(仕上げ煮用) 300ml
  4. 一つまみ

作り方

  1. 1

    小豆は虫食いや変色しているものを選別。(子供と楽しくやりました♪)

  2. 2

    小豆を水洗いして(この時に浮くものは捨てる)鍋にうつし、水(分量外)を2センチくらい多めに入れて強火にかける。

  3. 3

    沸騰したら差し水をして、再度沸騰したらザルにあけて水気を切り、もう一度同じ作業をする。(渋抜き)

  4. 4

    2回目の水切りが終わったら小豆を軽く洗い、鍋に戻したっぷりの水を入れて小豆が手で潰せるくらいまで茹でる。(50分程)

  5. 5

    ※この時にクッキングペーパー等で落とし蓋をして豆が水面から出ないように。途中水が減ってきたら足す。

  6. 6

    柔らかくなったらザルにあげ、鍋に戻して砂糖と仕上げ用の水と塩を入れて20分程コトコト煮る。
    ※茹で上がりは豆が大きく!

  7. 7

    いい感じになったらお餅を焼いてぜんざいに♪

コツ・ポイント

小豆は水から顔を出すと割れてしまう様なので、落とし蓋をした方がきれいに茹で上がります。
煮詰めればあんこにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんmommy
あんmommy @cook_40095963
に公開
2児の働くママです!管理栄養士ですが、自宅ではサッと簡単料理がモットーです(笑)おいしい料理と笑顔で家族をHappyに♪
もっと読む

似たレシピ