小豆から手作り!ぜんざい~圧力鍋で時短~

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

小豆たっぷり!!程よい甘味のぜんざいです(o^−^o)
圧力鍋を使えば短時間で簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
小豆から作るととっても時間がかかるので圧力鍋を使って時短しました。

小豆から手作り!ぜんざい~圧力鍋で時短~

小豆たっぷり!!程よい甘味のぜんざいです(o^−^o)
圧力鍋を使えば短時間で簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
小豆から作るととっても時間がかかるので圧力鍋を使って時短しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分位
  1. 小豆 250g
  2. 1リットル(5カップ)
  3. 砂糖 200g
  4. 5g(小1)
  5. もち 5個位

作り方

  1. 1

    小豆は洗ってザルにあげる。

  2. 2

    鍋にたっぷりの水(分量外)と小豆を入れて沸騰させる。沸騰後弱火で5分茹でる。

  3. 3

    小豆をザルに取り、ゆで汁は捨てる。

  4. 4

    小豆と分量の水を圧力鍋に入れて蓋をし、火にかけて圧力がかかったら12分加圧する。
    火を止め、圧力が下がるまで待つ。

  5. 5

    圧力が下がったら蓋を取り、弱火にかけて砂糖を全量の1/3位加える。5分後更に1/3、その5分後に残りの砂糖を全て加える。

  6. 6

    最後に塩を加えて味を整える。

  7. 7

    お椀に盛り付け、焼いたもちを乗せる。もちはオーブントースターか魚焼きグリルで焼いて下さい。

  8. 8

    【残ったぜんざいは冷凍保存出来ます】
    冷凍からレンジまで対応出来るタッパーで冷凍保存しておくと便利です♪

  9. 9

    【解凍方法】
    自然解凍後、レンジで加熱する(温度設定機能があれば80℃位です)
    自然解凍後、鍋に移して温めてもOK!

  10. 10

    2016/02/07
    レシピ公開後1カ月以内で話題入りする事が出来ました♡
    お忙しい中つくれぽ下さった皆様に感謝します。

  11. 11

    2016/03/28
    「ぜんざい」の人気検索で1位になりました♡沢山の検索有難うございます。

コツ・ポイント

砂糖は2~3回に分けて加え、最後に塩で味を整えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

似たレシピ