茅乃舎だしで激ウマおでん⁂

becky0118 @cook_40061935
良いお出汁とたっっっぷりさつま揚げ。
使う調味料少ないのにビックリする旨さデス!!!
※具を入れすぎて蓋が閉まらない笑
このレシピの生い立ち
茅乃舎のお出汁についていたおでんのレシピ。レシピ通りだと出汁パックが2.5パックと中途半端なので2パックで作れるレシピを自分の好きな調合でアレンジしました。
作り方
- 1
大根をお好みの厚さに切り、面取りをする。ジャガイモを切る。
- 2
鍋に◎を入れて火にかける。
沸騰したら●と大根じゃがいもを入れて煮る。
圧力鍋の場合は10分圧力をかける。 - 3
ゆで卵を作る。
こんにゃくは格子状に切れ目を入れて下ゆでする。 - 4
はんぺんを切る。ゆで卵の殻を割り、こんにゃくの下ゆでが済んだら材料全てを鍋に入れる。注)さつま揚げ・大根は鍋の下に入れる
- 5
大根ジャガイモに串を刺しスムーズに刺さるのを確認する。弱火で煮る。
- 6
味が染み込んだら完成!!
出来れば半日・一晩寝かせた方が美味しいです。
コツ・ポイント
とにかくさつま揚げ多めと良いお出汁にする事です!!!!
材料でこんなに違う!ビックリしました。
出来れば完成したら一晩寝かせた方が具材に味が染みて美味しいです!
似たレシピ
-
茅乃舎だしで絶品 我が家のおでん☆ 茅乃舎だしで絶品 我が家のおでん☆
茅乃舎だしで簡単★絶品のおでんに仕上がります。落し蓋をし、濃く煮出した だしでコトコト…味がぎゅっと詰まって熱々! 野菜ソムリエfumi -
炊飯器で作る!激ウマおでん♪ 炊飯器で作る!激ウマおでん♪
おでんは、気長にコトコト煮込むのが一番ウンマイ。でも土鍋に長時間つきっきりもナカナカ面倒だよね。だしいれて具を入れて、炊飯器保温でスイッチ・ポン!ウンマイおでんできちゃった。 maluco(*^_^*) -
-
-
-
-
-
茅乃舎ダシで絶品おでん☆簡単昼食☆寒い日 茅乃舎ダシで絶品おでん☆簡単昼食☆寒い日
茅乃舎さんのだしパックは、調味料を入れなくてもそれだけで旨♪余計なものはいらない…おでんや大根から旨みも出ますまた、今回はクックパッドアンバサダーの友人発酵家族さんからのオススメ『ゆず胡椒』を使いたかったので、おでんの付け合わせの汁は使用しませんでした今回は、極上の汁で作りたいと考えました味はゆず胡椒の塩気があるため、汁は薄味にしました 元外交官夫人のレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20374991