トムヤムスープでタイ風お雑煮

ふわもこぱんだ
ふわもこぱんだ @cook_40293527

使う具材も普通のお雑煮とほぼ同じ。簡単アレンジで手軽にアジアンテイスト(^^)b
このレシピの生い立ち
日本の伝統料理というか文化のお雑煮と、タイの代表的な料理のトムヤムクンを融合させたらどうだろうな~、って思っちゃったので(^_^;)

トムヤムスープでタイ風お雑煮

使う具材も普通のお雑煮とほぼ同じ。簡単アレンジで手軽にアジアンテイスト(^^)b
このレシピの生い立ち
日本の伝統料理というか文化のお雑煮と、タイの代表的な料理のトムヤムクンを融合させたらどうだろうな~、って思っちゃったので(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 2個
  2. トムヤムスープ 120㏄
  3. 鶏モモ肉(ひと口大にカット) 3切れ
  4. 筍水煮(穂先の部分) 3切れ
  5. しめじ(ほぐした物) 4本
  6. カニカマ 1本
  7. パクチー(みつ葉でも可) 適量
  8. レモンの皮(ゆずでも可) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉はひと口大にカット。
    筍水煮は穂先部分を食べやすい大きさに櫛切り。
    しめじは石突きを取りほぐした物。

  2. 2

    トムヤムスープを沸かしてる間に、鶏肉を少しきつね色がつく程度に炒めておく。

  3. 3

    トムヤムスープが沸いたら、炒めた鶏肉、筍水煮、しめじを入れ5~10分ほど弱火で煮る。

  4. 4

    その間に餅を焼いておく。
    (レンジでチンでもいいですが、焼いたほうが香ばしさが出ていいと思います)

  5. 5

    餅も焼け、スープの具材に熱が通ったら、お椀に餅とスープを盛りつける。

  6. 6

    最後にカニカマ、パクチー、刻んだレモンの皮をトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

とくにコツはありません(^^;
なると巻の代わりにカニカマ、みつ葉の代わりにパクチー、ゆずの代わりにレモンを使ったくらいで、あとはお正月の残り材料で作れちゃいます(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふわもこぱんだ
ふわもこぱんだ @cook_40293527
に公開
料理は思い付きと感覚で作ってるので、なかなかレシピとして体系化できません(´・ω・`)アイディアはあるんです!アイディアはあるんですが……
もっと読む

似たレシピ