ぜんざい

Puyome @cook_40064543
圧力鍋を使うと早くて美味しくぜんざいが作れます♥甘味も調整できるので断然手作りです!!(^ω^)/
このレシピの生い立ち
いつでも美味しい善哉が作れるよう覚書。
ぜんざい
圧力鍋を使うと早くて美味しくぜんざいが作れます♥甘味も調整できるので断然手作りです!!(^ω^)/
このレシピの生い立ち
いつでも美味しい善哉が作れるよう覚書。
作り方
- 1
小豆はさっと洗い、たっぷりの水とともに火にかける。
- 2
沸騰したらあく抜きの為、弱火で7分煮る。
- 3
茹で汁を捨てる。圧力鍋に水700㏄と小豆をいれ中火にかける。
- 4
沸騰して圧力表示ピンが上がり、第2リングが見えたら弱火で10~11分加圧。
- 5
火を止め、圧力ピンが下がるまで自然冷却します。指で簡単につぶせるようになっていればOKです。
- 6
砂糖を加え弱火で15分炊き、最後に塩を加えできあがり。小豆の量が250gだったので、今回砂糖は175gでした。
- 7
うちでは餅を魚焼きグリルで焼きます。中火の方が中までしっかり焼けますよ!
- 8
つぶあんも是非どうぞ(^^)/
レシピID : 20394356
コツ・ポイント
砂糖は小豆全重量×0.7で作っています。
そんなに甘くないので、これをこのままおはぎなど「あんこ」として使うと味がぼけてしまい美味しくありません。
「あんこ」として使う場合の砂糖は小豆と同量~×1.1がお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20375897