メイソンジャーで♪冬野菜のジャーサラダ

meg526
meg526 @cook_40046866

カリカリ梅とちりめんじゃこの食感が楽しい冬野菜(大根、水菜)のメイソンジャーサラダです☆

このレシピの生い立ち
メイソンジャーを使って春夏秋冬4種類のジャーサラダを考えてみました。
材料や分量、ドレッシングの種類などはお好みで。

メイソンジャーで♪冬野菜のジャーサラダ

カリカリ梅とちりめんじゃこの食感が楽しい冬野菜(大根、水菜)のメイソンジャーサラダです☆

このレシピの生い立ち
メイソンジャーを使って春夏秋冬4種類のジャーサラダを考えてみました。
材料や分量、ドレッシングの種類などはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

480mlのメイソンジャー使用
  1. レタス 50g~できるだけたくさん
  2. ちりめんじゃこ 20gぐらい
  3. 水菜 50g(3~4株)ぐらい
  4. カリカリ梅(小) 5個ぐらい
  5. 大根 3cm分ぐらい
  6. 乾燥わかめ 大さじ2(5g)ぐらい
  7. 青じそドレッシング 大さじ3(45ml)ぐらい

作り方

  1. 1

    青じそドレッシングを清潔なジャーに入れておく。

  2. 2

    大根は千切りにする。

  3. 3

    カリカリ梅は種を取り細かく刻む。
    ※包丁で切り込みを入れて手で種からはがしながらちぎってもOK

  4. 4

    水菜はよく洗って食べやすい大きさに切り、しっかり水気を切る。

  5. 5

    レタスは食べやすい大きさにちぎって水にさらし、水気を切る。

  6. 6

    1のジャーに、材料を①~⑥の順に詰めてできあがり♪
    冷蔵庫で保存する。

  7. 7

    お皿に出してから刻み海苔や鰹節などをトッピングしても◎

  8. 8

    2017.2.7
    宝島社さんより2冊目のレシピ本を出版していただきました♬
    こちらのレシピも載っています♪

  9. 9

    春野菜ver.♪
    ID:20379439

  10. 10

    夏野菜ver.♪
    ID:20375367

  11. 11

    秋野菜ver.♪
    ID:20374444

コツ・ポイント

・生わかめでも美味しいですが、乾燥わかめを戻さずそのまま使えるのがジャーサラダならではかなと思います。
・乾燥わかめが大根の水分も吸ってくれるのか?大根に塩を揉みこんで水気を絞ったりしなくても水っぽくならずシャキシャキのままでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
meg526
meg526 @cook_40046866
に公開
著書『クックパッドmeg526の料理上手になる黄金比タレ』『クックパッドmeg526の黄金比レシピ』Twitter→@meg526t Instagram→@meg526i
もっと読む

似たレシピ