揚げない コロッケ

かにゃんころ
かにゃんころ @cook_40219506

揚げないからキッチンが汚れない!冷めても美味しいコロッケです。
このレシピの生い立ち
キッチンが汚れるのが嫌で揚げ物を避けていましたが、やっぱり食べたい!口当たりも油っぽくないようにしたくて考えました。トンカツやメンチカツなど、うちの揚げ物はいつも揚げたつもりシリーズです。

揚げない コロッケ

揚げないからキッチンが汚れない!冷めても美味しいコロッケです。
このレシピの生い立ち
キッチンが汚れるのが嫌で揚げ物を避けていましたが、やっぱり食べたい!口当たりも油っぽくないようにしたくて考えました。トンカツやメンチカツなど、うちの揚げ物はいつも揚げたつもりシリーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合い挽き 200g
  2. じゃがいも 3個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 適量
  5. こしょう 適量
  6. パン粉 1カップ
  7. オリーブ 適量
  8. 薄力粉 大さじ2
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、小さく切って、耐熱皿に入れて500Wのレンジで約8分温める。お鍋で水から茹でてもOKです。

  2. 2

    温めた(茹でた)じゃがいもは熱いうちに潰しておく。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りに、●は混ぜておく。オーブンは200度に温めておく。

  4. 4

    温めたフライパンにオリーブ油を入れて、パン粉をきつね色になるまで炒める。炒めたらバット等に移して冷ます。

  5. 5

    パン粉を炒めたフライパンをさっと拭いて、オリーブ油を入れ合い挽きを炒め、色が変わったら玉ねぎを入れて炒める。

  6. 6

    玉ねぎが透き通ってきたら、2に入れて混ぜる。塩とこしょうを結構しっかりめに入れる。

  7. 7

    混ざったら好きな大きさに形成する。今回はお弁当用サイズで10個できました。

  8. 8

    形成したタネを●にくぐらせてからパン粉をまぶす。

  9. 9

    天板にクッキングシートを敷き、8を乗せて15分焼いたらできあがり!

コツ・ポイント

パン粉はこんがり焼いた方がサクサクして美味しいです。見た目も揚げた感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かにゃんころ
かにゃんころ @cook_40219506
に公開
料理は苦手なので、簡単なものしか作りません!ずぼら料理お試しくださいー。
もっと読む

似たレシピ