幼児食☆ひじきのカラフル煮

ほあちん @cook_40074708
たっぷりの出汁で煮るからふっくら美味しい。!(^^)!
見た目もカラフル、具もたっぷりで栄養満点☆ミ
このレシピの生い立ち
ひじきが安かったので。
幼児食☆ひじきのカラフル煮
たっぷりの出汁で煮るからふっくら美味しい。!(^^)!
見た目もカラフル、具もたっぷりで栄養満点☆ミ
このレシピの生い立ち
ひじきが安かったので。
作り方
- 1
煮物を作る前日に出汁(戻し汁)を作る。だし昆布は表面の汚れを固く絞ったぬれ布巾で軽くふき取り、干し椎茸は汚れを軽く流す。
- 2
カップ1の水に砂糖を少し入れる。(分量外)だし昆布と干し椎茸をそれにつけ、冷蔵庫へ。
出汁はこれで完成。 - 3
煮物を作る当日。
じゃりっとなったら嫌なので、生ひじきをざるに取り水で洗い、水気を切っておく。
- 4
人参は皮をむき、絹さやは筋を取り除く。それぞれ食べやすい大きさに切る。
- 5
戻しただし昆布・干し椎茸(石づきは取り除く)・えのきも食べやすい大きさに切る。
- 6
出汁(戻し汁)に☆の調味料を入れる。
- 7
ごま油を入れフライパンを熱し、中火でひき肉を炒める。色が変わってきたら人参を入れしばらく炒める。(3分程度)
- 8
生ひじき・だし昆布・干し椎茸・えのきを入れる。さらに6の出汁を入れ、5分程度煮る。
- 9
5分経ったら絹さやを入れ、さらに3分程度煮る。
火を止めそのまま置く。味がしみたら完成。すりごまをかけて召し上がれ☆
コツ・ポイント
時間がない時、干し椎茸は細かく砕き、だし昆布と共に4時間ほどつければ戻ります。
いつも使われている出汁でもOKです。
たくさんできるので、卵焼きの具にしたり、混ぜご飯にしても☆
大人が食べる時は取り分け後、お好みで調味料を足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ずぼら旨いひじきの煮物改めひじき炒め ずぼら旨いひじきの煮物改めひじき炒め
きんぴらだのひじきは長く煮るものではないので、すぐ出来ます。でも、栄養満点だし、手が混んでる様に見えますよ。お得ですよね なっつぽい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20377786