とろとろ玉子のシチュー親子丼

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

ハウス食品のシチューミクスを使って、寒い冬のあったかメニュー、簡単クリーミーな親子丼を作りましょう!
このレシピの生い立ち
ブイヨンの旨みとコクがきいたシチューミクスはしょう油との相性もよく、和食メニューやごはんにもよく合います。いつもの親子丼をもっとクリーミーにアレンジ♪あったかメニューで寒い冬を乗り切りましょう!

とろとろ玉子のシチュー親子丼

ハウス食品のシチューミクスを使って、寒い冬のあったかメニュー、簡単クリーミーな親子丼を作りましょう!
このレシピの生い立ち
ブイヨンの旨みとコクがきいたシチューミクスはしょう油との相性もよく、和食メニューやごはんにもよく合います。いつもの親子丼をもっとクリーミーにアレンジ♪あったかメニューで寒い冬を乗り切りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハウス シチューミクスクリーム 1/2箱(85g)
  2. 鶏肉(もも) 200g
  3. 玉ねぎ 中1個(200g)
  4. 2個
  5. しょう油 小さじ1
  6. 牛乳 150ml
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 700ml
  9. ごはん 800g
  10. みつば 適量

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「シチューミクス<クリーム>」を使います。

  2. 2

    鶏肉は一口大のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、卵は溶いておく。

  3. 3

    厚手の鍋にサラダ油を熱し、②の鶏肉、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    水を加えて、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約3~4分煮込む。

  5. 5

    いったん火を止め、ルウを少しずつ振り入れながら溶かす。

  6. 6

    再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。

  7. 7

    しょう油、牛乳を加えて、さらに約5分煮込む。

  8. 8

    強火にし煮立ったところに②の卵をまわし入れて、半熟状になったところで火を止める。

  9. 9

    どんぶりにごはんを盛りつけ、上から⑧のシチューをかけ、5cm幅に切ったみつばをのせる。

コツ・ポイント

*作り方⑧で卵を加熱し過ぎないよう注意してください。卵でとじるのではなく、かき卵の状態です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ