軽~く焼き上がるホットビスケット

OCMK
OCMK @cook_40062976

甘さ控えめで外はサクッ、中はふんわり焼き上がるカントリータイプの素朴なビスケットです。
このレシピの生い立ち
19世紀のアメリカの農家のレシピを本で読んで、現代風に自分流にアレンジしました。軽く焼き上がるので胃にもたれないし、スコーンよりバター控えめなレシピなのでたくさん食べても罪悪感がありません(*^^*)

軽~く焼き上がるホットビスケット

甘さ控えめで外はサクッ、中はふんわり焼き上がるカントリータイプの素朴なビスケットです。
このレシピの生い立ち
19世紀のアメリカの農家のレシピを本で読んで、現代風に自分流にアレンジしました。軽く焼き上がるので胃にもたれないし、スコーンよりバター控えめなレシピなのでたくさん食べても罪悪感がありません(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5センチの丸形ビスケット10個分
  1. 薄力粉 150㌘
  2. 強力粉 100㌘
  3. 全粒粉 20㌘
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. 重曹 小さじ1/2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. ひとつまみ
  8. 発酵バター(または無塩バターマーガリン) 50㌘
  9. プレーンヨーグルト牛乳 合わせて1カップ

作り方

  1. 1

    粉類とベーキングパウダー、重曹を大きめのボールにふるい入れて、砂糖、塩を合わせておきます。

  2. 2

    バターをちぎって入れて、指先でポロポロになるまで手早くもみこみます。

  3. 3

    粉類とバターがさらさらな状態で混ざったら、ヨーグルトと牛乳を加えます。

  4. 4

    ヨーグルトと牛乳を加えて手早く粉類と合わせてひとまとめにします。

  5. 5

    ひとまとめにした生地をラップの上にあけて、2センチくらいの厚さに伸ばします。

  6. 6

    生地は麺棒で伸ばしてもいいですが、より素朴感をだすなら手でぴたぴたと伸ばします。

  7. 7

    生地を伸ばしたら丸く型ぬきして、オーブンペーパーをしいた天板の上に並べます。

  8. 8

    型ぬきした生地に牛乳を刷毛などで塗り、10分~15分おきます。
    重曹とヨーグルトの酸が反応してより膨らみます。

  9. 9

    220度に温めたオーブンで15分~20分焼きます。高温で一気に膨らませるのがポイントです。

  10. 10

    焼きたてが美味しいです。半分に割ってジャムやシロップ、ハチミツなどをつけてどうぞ。

コツ・ポイント

バターが溶けると生地が重く口当たりも悪くなります。
すべての工程を手早くすることと、生地を練りすぎたり、触りすぎないのも成功のポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OCMK
OCMK @cook_40062976
に公開
秦野市西大竹村に住んでいます。レシピblogも配信してます。http://s.ameblo.jp/shimarirs/こちらもご覧ください。
もっと読む

似たレシピ