チーズ好きさんへ♪餃子トルティーヤ

クリームステッチ
クリームステッチ @cook_40055257

餃子の皮でトルティーヤ風♪
チーズのコクとコーンの甘さが魚肉ソーセージの塩気と相まって☆
おもてなしの一品や恵方巻に◎
このレシピの生い立ち
安くて便利な餃子の皮はステキ☆
オープンカフェで食べたトルティーヤの具がバリ工一ション豊富でとても美味しかったので、大好きなチーズ入りの具でも食べてみたいなぁ~♪

チーズ好きさんへ♪餃子トルティーヤ

餃子の皮でトルティーヤ風♪
チーズのコクとコーンの甘さが魚肉ソーセージの塩気と相まって☆
おもてなしの一品や恵方巻に◎
このレシピの生い立ち
安くて便利な餃子の皮はステキ☆
オープンカフェで食べたトルティーヤの具がバリ工一ション豊富でとても美味しかったので、大好きなチーズ入りの具でも食べてみたいなぁ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 餃子の皮 16枚
  2. 魚肉ソーセージ 1本(約70g)
  3. キャベツ 1枚(約70g)
  4. コーン 70g
  5. スライスチーズ(クリームチーズでも) 4枚
  6. 中濃ソース 小さじ2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    キャベツを粗みじん切りにして耐熱タッパーに入れ、塩を振り入れて軽く混ぜ、その上にコーンを乗せる。

  2. 2

    魚肉ソーセージを縦に十字に4等分にして5㎜幅に切り、コーンの上に乗せる。

  3. 3

    魚肉ソーセージの上にスライスチーズを2つに裂いて乗せ、500Wで3分チン。
    中濃ソースを入れて箸でよく混ぜる。

  4. 4

    フライパンを弱火で熱して薄く油を引き、餃子の皮2枚を1.5㎝重ねて広げ指で押し、水小さじ1を皮の上に満遍なくかける。

  5. 5

    フライパンを回して水分を広げ、重ねた部分を小さじの背でなぞり、全体的に皮の表面が乾いたらゆっくりフライパンから剥がす。

  6. 6

    4~5を8回繰り返す。
    できた皮は、大きな平皿やまな板の上に重ならないように広げておく。

  7. 7

    具を片側の皮に乗せ、端からくるくる巻く。
    できあがり♪

  8. 8

    平成27年2月21日クックパッドニュース『餃子の皮が大活躍☆おうちで簡単トルティーヤを作ろう!』に載りました(≧∇≦)b

コツ・ポイント

◎フライパンに入れた時は指で、水をかけた時は小さじの背で、皮が重なる部分を念入りに押さえ「剥がれませんように」。
◎皮を剥がす時や巻く時は下に重なる皮の方から。具も下側の皮に。
◎心持ち中心をキツめに巻くと両端から具材が覗くのでカワイイ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリームステッチ
に公開
*家族* 〔人間〕中年の夫、高3の息子、7歳の娘 〔その他〕猫のソマ(10歳) 亀のかめたろだ(29.9.1永眠)*好物*  大豆製品、乳製品*趣味*  クロスステッチ
もっと読む

似たレシピ