海の幸、山の幸ふりかけ

Hiro312
Hiro312 @cook_40053526

海の幸、山の幸をふんだんに使ったソフトふりかけです。
このレシピの生い立ち
我が家の「魔法のふりかけ」(サバ缶+白ごま+しょう油+みりん)を豪華版にしました。
市販の錦○梅よりはるかに美味しいです。
薄い味付けなので、個々の具材の味がよく分かります。濃い味付けが好きな方は、調味料の量を1.5~2倍に増やして下さい。

海の幸、山の幸ふりかけ

海の幸、山の幸をふんだんに使ったソフトふりかけです。
このレシピの生い立ち
我が家の「魔法のふりかけ」(サバ缶+白ごま+しょう油+みりん)を豪華版にしました。
市販の錦○梅よりはるかに美味しいです。
薄い味付けなので、個々の具材の味がよく分かります。濃い味付けが好きな方は、調味料の量を1.5~2倍に増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 刻み昆布 10 g
  2. サバ缶 1缶
  3. 干し椎茸(自家製) 20 g
  4. 干しブナシメジ(自家製) 20 g
  5. 花かつお 70 g
  6. くるみ 50 g
  7. ミックスナッツ 50 g
  8. 白ごま 50 g
  9. 梅干し 大3個
  10. しょう油 50 ml
  11. みりん 50 ml
  12. お酢 15 ml

作り方

  1. 1

    花かつおをアイラップに入れ、数十秒(800Wの電子レンジで50秒)加熱する。水蒸気を逃がし、冷ます。

  2. 2

    フライパンにサバ缶を入れ、竹ヘラでつぶしながら2、3分強火で加熱し、水分を飛ばす。

  3. 3

    干し椎茸、干しブナシメジは、キッチンバサミで適当な大きさに切り、軽く洗って、絞って、水を切る。

  4. 4

    刻み昆布もキッチンバサミで適当な大きさに切り、軽く洗って、水を切る。

  5. 5

    パリパリになった花かつおをアイラップの中に入れたまま、手で粉々にする。

  6. 6

    梅干しは種を抜き、包丁で細かくする。

  7. 7

    全ての具材と調味料をフライパンに入れ、数分加熱して、できあがり。

コツ・ポイント

干しきのこは自家製のを使いましたが、もちろん、市販の干し椎茸、干しきくらげ、干しえのき等でもOKです。ちなみに、きのこは干すと、重さは約1/10になります。
ナッツは何でも。種類が多い方が美味しいし、楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hiro312
Hiro312 @cook_40053526
に公開

似たレシピ