1年寝かして飲む、甘くない紫蘇ジュース

てら姉さん @cook_40074206
甘みを抑えた紫蘇ジュースです。こなれるまで熟成させたり、発酵してスパークリングになっても美味しい。
このレシピの生い立ち
紫蘇ジュースが甘過ぎて飲めないので、あまり甘くないのを作りたくて、保存もしたいから、砂糖の量を減らしても長持ちするようにしました。
1年寝かして飲む、甘くない紫蘇ジュース
甘みを抑えた紫蘇ジュースです。こなれるまで熟成させたり、発酵してスパークリングになっても美味しい。
このレシピの生い立ち
紫蘇ジュースが甘過ぎて飲めないので、あまり甘くないのを作りたくて、保存もしたいから、砂糖の量を減らしても長持ちするようにしました。
作り方
- 1
紫蘇は赤でも青でも混ぜても良い、軽く洗ってザルに上げ水気を切っておく。(画像は洗う前)
- 2
鍋に湯を沸かし、沸騰したら紫蘇を入れて浮いてくる紫蘇は箸で沈める。10分程度、色がしっかり出るまで、中火で茹でる。
- 3
しっかり色が出たら火を止めて紫蘇を上げる。
- 4
上げた紫蘇は搾って汁を鍋に戻す。
- 5
火を点けて、グラニュー糖を入れ溶かす。クエン酸を入れて味見して、甘味と酸味を調整する。
- 6
鍋ごと、冷水につけ、粗熱を取る。
- 7
茶漉しを通してペットボトルに詰める
- 8
冷蔵庫の奥に入れて保存しておき、来年ね夏に飲む。
コツ・ポイント
細かい事は気にせず、大体の目分量で作る。紫蘇によって違うので、味の調整は必要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20381885