簡単ビビンパ

まっきーごん
まっきーごん @cook_40088312

見た目?イエイエ、大事なのは味ですよ!野菜たっぷり、フライパン1つでやりましょ~
このレシピの生い立ち
★コチュジャンや焼肉のタレなど買っても使いきれないので、使わずに本格的な味にしたかったため
★野菜、肉それぞれに味をつけるのが面倒だったため

簡単ビビンパ

見た目?イエイエ、大事なのは味ですよ!野菜たっぷり、フライパン1つでやりましょ~
このレシピの生い立ち
★コチュジャンや焼肉のタレなど買っても使いきれないので、使わずに本格的な味にしたかったため
★野菜、肉それぞれに味をつけるのが面倒だったため

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(切り落とし、小間切れなど) 200グラム
  2. 人参 1本
  3. ほうれん草 1袋
  4. もやし 1袋
  5. キムチ 80グラム
  6. 1個
  7. にんにくすりおろし 1かけ分(好みで増やしても)
  8. 醤油 大さじ3
  9. すりごま 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. ごま 適量
  12. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草は洗って根を落とし、5センチぐらいにきり、フライパンに湯を沸かし軽くゆであくを抜いておく

  2. 2

    人参は長さ5センチの細切りに切っておく

  3. 3

    もやしはサッと洗う

  4. 4

    フライパンにごま油を大さじ1しき、豚肉、にんにく、人参を入れ炒める

  5. 5

    豚肉に火が通ったら、もやし、ほうれん草、キムチの順でいためていく

  6. 6

    醤油、砂糖、すりごまで味を整え、最後に卵を入れ、ごま油を1回しする

  7. 7

    完成!ご飯の上に載せて混ぜ混ぜして食べてください!

  8. 8

    ウチでは「こくうまキムチ」が好きで使用しています。80グラムは4分の1になります。
    キムチの汁を入れた方が美味しいです!

コツ・ポイント

ほうれん草は茹ですぎないことです
。また、豚肉を炒める際に豚肉が大きい場合箸で割くと食べやすいかと思います(飛びはね注意!)
固めの人参にしたいかたは、豚肉に火が通ってから人参を炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっきーごん
まっきーごん @cook_40088312
に公開

似たレシピ