低GI値◎ココナッツのパウンドケーキ

消化と燃焼の良い焼き菓子♬ココナッツシュガーとココナッツバターで焼きます。コレステロールがきになる人も安心♪
このレシピの生い立ち
ココナッツバターが手に入ったので、試したら問題なし♪ココナッツの香りがほんのり残るパウンドケーキ。小分け冷凍のつもりが、半分ペロッと食べてしまいました!
(タイトルが決まりません(ーー;
見るたびタイトル違ってても許してね)
低GI値◎ココナッツのパウンドケーキ
消化と燃焼の良い焼き菓子♬ココナッツシュガーとココナッツバターで焼きます。コレステロールがきになる人も安心♪
このレシピの生い立ち
ココナッツバターが手に入ったので、試したら問題なし♪ココナッツの香りがほんのり残るパウンドケーキ。小分け冷凍のつもりが、半分ペロッと食べてしまいました!
(タイトルが決まりません(ーー;
見るたびタイトル違ってても許してね)
作り方
- 1
-下準備-
(6参照)型にオーブンペーパーをセット。
オーブンは予熱し
材料は計っておく。 - 2
直径20~25㎝のボウルに、★を入れ、ハンドミキサーの中速で練り合わせ、♡を加え混ぜる。
⦿を2度振るい半量づつ混ぜる。 - 3
粉を加えるときは、ミキサーの先の方で混ぜると生地が付きにくい(写真2)
最後にお好みで◆を入れ、全体をゴムベラで混ぜる。 - 4
中央がやや凹むようにヘラで表面をならし、真ん中に縦1本線を入れ、オーブンで170℃、40分ほど焼きます。
- 5
焼き上がったら、中央に竹串を刺して、生地がつかなければ完成。
- 6
オーブンペーパーは型の外で折り目付けてからセットすると綺麗に出来ます。
余分な所は切ると作業しやすいですよ♪ - 7
-参 考-
上のメイン写真は洋酒漬けのオレンジピール40g入り。5の写真はプレーン。
コツ・ポイント
◇は無くてもいいですがチョコチップ、煎りナッツ、バナナ、柑橘の皮などお好きな材料を色々試して楽しんで。
ココナッツ系の食材は、まだまだ馴染みが薄いですが体には良いものです。他所で売ってないから自分で作る!の精神でチャレンジしましょ(^^♪
似たレシピ
-
-
ココナッツシュガーで紅茶のパウンドケーキ ココナッツシュガーで紅茶のパウンドケーキ
低GIで注目のココナッツシュガーを使ったパウンドケーキです!お砂糖をたくさん使うお菓子作りだから重宝してます♪ OL兼業主婦ほなみ -
-
-
-
パウンドケーキ18㎝(ココアココナッツ) パウンドケーキ18㎝(ココアココナッツ)
ココア生地の中にココナッツをたっぷり入れて焼きました(*^-^)簡単でもとても美味しいパウンドケーキです。 リカ&チャコ -
-
南瓜と林檎のココナッツ風パウンドケーキ 南瓜と林檎のココナッツ風パウンドケーキ
ココナッツオイルと低GIのココナッツシュガー、てんさい糖でヘルシースイーツ!卵・乳製品不使用、ビーガンマクロビ対応 ぶにねこAkky -
-
-
-
その他のレシピ