長芋の肉巻き 梅照り焼き お弁当にも!

少し手間がかかりますが、前日に巻いて焼いておくと、朝は照りじょうゆをからめるだけで、楽チンです
☆工程写真追加しました
このレシピの生い立ち
10年以上前に、スーパーでもらった冊子?に肉巻きの作り方が載っていました
塩コショウ味のあっさりしたものだったと思うのですが、梅干しと照りじょうゆが合うと思ったのと、お弁当用にしっとり感が欲しくて、アレンジしました
長芋の肉巻き 梅照り焼き お弁当にも!
少し手間がかかりますが、前日に巻いて焼いておくと、朝は照りじょうゆをからめるだけで、楽チンです
☆工程写真追加しました
このレシピの生い立ち
10年以上前に、スーパーでもらった冊子?に肉巻きの作り方が載っていました
塩コショウ味のあっさりしたものだったと思うのですが、梅干しと照りじょうゆが合うと思ったのと、お弁当用にしっとり感が欲しくて、アレンジしました
作り方
- 1
青じそは縦半分に切る
梅干しはたたいて、ペースト状にする
長芋は長さ5センチの拍子木切りにする - 2
豚肉を広げ、青じそをのせ、梅干しペーストをぬる
長芋を4本位ずつ乗せて巻き、バットに並べる
- 3
フライパンに油をしき、中火で巻き終わりを下にして焼く
長芋が余ったら、豚肉と一緒に軽く焼いておく - 4
肉に火が通ったら、バットに取り出す
ここまでを前日夜に作り、冷まして冷蔵庫に入れておくと楽です
- 5
朝…フライパンに肉巻きと長芋を並べ、★印の照りじょうゆの材料を合わせて加え、ふたをして弱火で2~3分蒸し焼きにする
- 6
ふたをあけて、中火でフライパンを振りながら、照りをつける
つやつやになったら、バットに取り出す
- 7
あら熱がとれたら、2つに切り、お弁当箱に詰める
- 8
余った長芋は、フライパンの端で一緒に照り焼きにして、ちょっとしたおつまみ、副菜になります
コツ・ポイント
子供達のイベント弁当はいつもコレです
肉巻きの他に、人参と白滝のたらこ和えID19994934、ピーマンのおかか炒めID19997668、カニかまとチーズ入り卵焼きID19993462が定番です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホクホク!南瓜・大葉の肉巻き照り焼き! ホクホク!南瓜・大葉の肉巻き照り焼き!
南瓜をマッシュにしてから豚ロースで巻いて照り焼きにしました!南瓜がホクホクに♪マッシュしているので巻きやすいです♪ 京たまご -
-
その他のレシピ