ひじきとしらすの炊き込み御飯

かっちゃんえっちゃん @cook_40233635
切って、もどして、炊くだけの簡単炊き込み御飯!
このレシピの生い立ち
しらすをたくさん頂いたので、合うと思っていつも作るひじきの炊き込み御飯に入れてみました。
しらすは多ければ多いほど美味しいです。私はジャーの表面が隠れるくらいいっぱい入れます。
ひじきとしらすの炊き込み御飯
切って、もどして、炊くだけの簡単炊き込み御飯!
このレシピの生い立ち
しらすをたくさん頂いたので、合うと思っていつも作るひじきの炊き込み御飯に入れてみました。
しらすは多ければ多いほど美味しいです。私はジャーの表面が隠れるくらいいっぱい入れます。
作り方
- 1
お米は洗って水を切っておく
- 2
ひじきは30分ほど水でもどしておきましょう
- 3
鶏肉は細かく切って、しょうゆ・お酒を小さじ1ずつ入れて軽く混ぜたら冷蔵庫で30分ほど(分量外)漬けておく
- 4
人参と油揚げは1cmくらいの大きさに切ります
- 5
だし汁をとるのが面倒な人は、出汁パックを入れて沸騰させて冷ましたものでもOKです。出汁パックがない時はほんだし小さじ1
- 6
ジャーにお米、☆の調味料を入れた後に2合の目盛りまでだし汁を入れ一度軽く混ぜる
- 7
あとは、切った鶏肉、人参、油揚げ、ひじき、最後にしらすをいれ混ぜないでスイッチオン!
- 8
炊き上がったら、かき混ぜて少し蒸らしたら出来たがり(^^)
コツ・ポイント
ひじきは他の食材とも相性がいいので、基本的には残っている食材を使えます。しらすをプラスしたら更に磯の香りがアップしました。椎茸、コンニャク、れんこんなどどれでも代用出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20383529