簡単ゆずジャム(ゆず茶)

chibita34
chibita34 @cook_40083540

ゆず酒を作った残りの皮も使いました。火を使わない切って混ぜるだけの簡単ゆずジャム(お茶)です。

このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えて頂きました。
簡単で美味し!!かったので今年もたっぷり作りました。

簡単ゆずジャム(ゆず茶)

ゆず酒を作った残りの皮も使いました。火を使わない切って混ぜるだけの簡単ゆずジャム(お茶)です。

このレシピの生い立ち
職場の先輩に教えて頂きました。
簡単で美味し!!かったので今年もたっぷり作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆず 適量(今回は1㎏)
  2. 砂糖 ゆずの40%(400g)

作り方

  1. 1

    ゆずをよく洗い、汚れを取り、水気を拭き取ります。市販のものは塩をまぶしてこすってから、洗い流して使うといいかと思います。

  2. 2

    今回はゆず酒を作った後の残りの皮も使いました。
    レシピID:20337764

  3. 3

    ゆずの皮を剥き、
    白い筋を取り除きます。

  4. 4

    実の部分に軽く包丁を入れ、種を取り出します。
    種は化粧水作りに使用しますから取っておいてね。

  5. 5

    実の部分をざくざくと細かく切り刻みます。取りきれなかった未熟な種がでてくるので除きます。
    汁も捨てないでね。

  6. 6

    皮は細かく千切りにします。

  7. 7

    全て切ったら容器に入れ砂糖を加え、混ぜ合わせます。容器ごとシャカシャカふって出来上がり。

  8. 8

    馴染むまで冷蔵庫に入れて時々シャカシャカ混ぜてください。
    沢山できたら小分けして冷凍保存もできます。

  9. 9

    パンに付けたり、
    ヨーグルトに乗せたり、お湯で割ってゆず茶で飲んでください。

  10. 10

    焼酎にも入れてます。(ゆずお湯割り)

  11. 11

    簡単ゆず大根を作りました。
    レシピID20441206

  12. 12

    鰆の幽庵焼きを作りました。
    レシピID18708497

  13. 13

コツ・ポイント

ただ切り刻むだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chibita34
chibita34 @cook_40083540
に公開
 小さな庭で野菜を作っています。       畑仕事は素人で虫や病気に悪戦苦闘中ですが、育てるのも、収穫するのも、見るのも大好き(^_^)ノ 採れた野菜を美味しく食べたいとクックパッドにはまりました! 皆さん、いろいろ教えて下さいね。 つくれぽもくださりありがとう(^o^)
もっと読む

似たレシピ