簡単伊達巻

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

はんぺんを使って甘さ控えめのおいしい伊達巻です。お正月だけでなくお弁当にもいかがですか。
このレシピの生い立ち
市販の甘い伊達巻が苦手なので毎年焼いています。
甘さや調味料は好みで変えてみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1本分
  1. 6個
  2. はんぺん 150g(大判1と1/3枚)
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. みりん 90cc
  6. あごだし(好みの和風だし) 小さじ1
  7. 小さじ2
  8. すだれ(あれば鬼すだれ)

作り方

  1. 1

    材料を準備してオーブンを180℃に余熱しておく。

  2. 2

    型は27cm×20cmのロールケーキ用が丁度いいです。クッキングペーパーの四隅に切り込みを入れて敷いておく。

  3. 3

    材料を全部ミキサーに入れ、充分長めに撹拌する。
    焼いた時二層に分離しないように。

  4. 4

    流し込んで、型ごと上からトントンと数回落として気泡を抜く。

  5. 5

    180℃で20分、その後200℃の高温で表面が茶色く乾いた感じになるまで焼く。(各家庭で調節)

  6. 6

    鬼すだれに熱いうちにひっくり返し、ペーパーの上から濡れ布巾で冷やしながら丁寧にはがして、端からきっちり巻く。

  7. 7

    輪ゴムなどで止めて冷ます。

  8. 8
  9. 9

コツ・ポイント

表面が乾くまでしっかり焼く。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ