苺ジャム

おきOnaw
おきOnaw @cook_40058701

苺の香りと色を楽しむ為煮込みを短く!
(おつとめ品の為、安価150円でしたから5パック購入)
このレシピの生い立ち
今回は、偶偶おつとめ品を見つけたので早速ジャムにしました。(ジャムを作る為に購入!)
今回は時間があったし、それに日にちが経つと苺の風味が落ちるので早めに調理しました。

苺ジャム

苺の香りと色を楽しむ為煮込みを短く!
(おつとめ品の為、安価150円でしたから5パック購入)
このレシピの生い立ち
今回は、偶偶おつとめ品を見つけたので早速ジャムにしました。(ジャムを作る為に購入!)
今回は時間があったし、それに日にちが経つと苺の風味が落ちるので早めに調理しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチゴ(5パック)あまおう 1250g
  2. グラニュー糖(砂糖) 700g
  3. ポッカのレモン汁(瓶) 50ml×2=100ml
  4. 寒天棒(2本入り) 棒1本
  5. 沖縄の塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    水洗いして、ヘタと傷んだ所を取る

  2. 2

    縦に4っに切りました。(少々痛みがある為溶けて固形物が無くなりそうなので今回は大きめに切りました。)

  3. 3

    切った苺全量にレモン汁(瓶)50mlを絡める。*プラスチック用器は匂いがする為、瓶入りを使用。

  4. 4

    ビタミンCは熱に弱かったと思うので、煮込む前にレモン汁半分を絡めました。

  5. 5

    鍋に苺と砂糖(全量)を入れヘラで混ぜる。

  6. 6

    火を入れると水分が上がってきます。
    中火位がいいかも!
    (始めIHの4で)
    ヘラで混ぜ始めます。

  7. 7

    ヘラで混ぜながら、この辺で苺の灰汁を取ると書かれてますが、自分はイチゴの香りを楽しみたいので全部食べちゃいます。

  8. 8

    沸騰する前からヘラで掻き混ぜてください。焦げが出ると風味が悪くなるので!

  9. 9

    沸騰してから5分位で味見を!今回は甘さが強いので隠し味で塩を3摘まみで甘さを〆ます(塩は今回の苺全量に対しての量)

  10. 10

    沸騰から10分頃にレモン汁50mlを入れ、水でふやかした棒寒天を指で小さく裂き投入して2~3分煮込んで寒天を溶かします。

  11. 11

    灰汁を取らなかったので泡が残ってますが自分で食べるので、これで良しとしました。色もいいし、とにかく苺の香りが強い!

  12. 12

    荒熱をとり、保存は冷蔵庫で早めに食べきるようにします。(煮込み時間が短いのでカビの発生が気になるから。)

コツ・ポイント

今回の苺ジャム、みかんジャム同様、香りと色を楽しむために煮込む時間を短くした。
香りも強く、苺本来の色も出た。
煮詰めないしトロミが欲しく寒天を入れました。
*甘さが強い場合は塩を極微量入れると甘味がしっかりします。甘ったるさがなくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おきOnaw
おきOnaw @cook_40058701
に公開
沖縄に住んでいる、おきOnawです。最近では、ご当地の地元野菜が色々な所で手にする事が出来るので、ここ(COOKPAD)を参考に色々とアレンジ料理の参考で使わせてもらっています。^^/食べる事も作る事も好きで、簡単レシピなどはいいですね。正解の味はありません(笑)季節や体調によって自分好みの味にしたり、あなた好みの味にアレンジしてください。
もっと読む

似たレシピ