ひよこ豆のポトフ☆ニンニクとベーコン風味

《カテゴリ承認》感謝!☆入れる量は目分量で。アバウトに作っても失敗なし☆美味しくて体が温まる根菜たっぷりの洋風のお鍋です
このレシピの生い立ち
マドリッドの有名なひよこ豆入りのポトフ:コシード・マドリレーニョを作りたいのですが、欠かせない材料の腸詰チョリッソと血入りモルシージャが手に入らないので、代わりにベーコンとニンニクで香り付けをして、野菜は全く同じものを入れて作ったレシピです
ひよこ豆のポトフ☆ニンニクとベーコン風味
《カテゴリ承認》感謝!☆入れる量は目分量で。アバウトに作っても失敗なし☆美味しくて体が温まる根菜たっぷりの洋風のお鍋です
このレシピの生い立ち
マドリッドの有名なひよこ豆入りのポトフ:コシード・マドリレーニョを作りたいのですが、欠かせない材料の腸詰チョリッソと血入りモルシージャが手に入らないので、代わりにベーコンとニンニクで香り付けをして、野菜は全く同じものを入れて作ったレシピです
作り方
- 1
材料のイメージはこんな感じです。大きすぎたキャベツだけは写っていません。
- 2
ニンニクは押しつぶしておき、玉ネギとジャガイモは4つ切り、ニンジンは厚めの輪切り、ベーコンは小さく切っておきます。
- 3
お鍋やキャセロールに多めと思える分量のオリーブ油を入れたら、つぶしたニンニクを入れてから弱火~中火をつけます。
- 4
ニンニクの香りが油に移ったら、ベーコンを入れて
- 5
こがさないように炒めてしっかりと油を出します。これがダシとなります。カリカリにはしないで!
- 6
入れるスープキューブに必要な分量の水より200ml多い、1,100mlの水を入れたら、
- 7
そくざに、ニンジン、ジャガイモ、玉ネギとスープキューブ3個を入れます。
- 8
煮立つとアクが浮いてくるのでアクだけ取ります。うま味のもとになる、煮えて濃い黄色っぽくなった油は取らずに残しておきます。
- 9
15分ほど経ったら、残りの3つの材料を入れます。
- 10
ひよこ豆を入れたら、
- 11
つづけて、ウインナーとケーキ切り(?)にしたキャベツを入れます。
- 12
5分ほどたったら、アクが浮いてくるので、
- 13
再び、油を取らないように注意しながら、アクだけ取ったら、
- 14
こんな感じで完成です。
- 15
スペイン式にスープと中身を分けて、大きな皿や器に中身の具だけを別々にもって食べても良いですし、
- 16
一般的なポトフのようにスープと中身をいっしょに盛って食べても、お好きな食べ方でどうぞ。
- 17
塩と激辛ソースやマスタード、あるいは和がらしは、食卓で加えて食べるのがおすすめです!
- 18
圧力鍋でのひよこ豆の煮方は、ひよこ豆を圧力鍋で煮る(覚書)レシピID : 17991141 をご参考頂ければと思います。
- 19
《2015年1月日追記》
このレシピが“ひよこ豆”のカテゴリに承認していただけました。
ありがとうございます!
コツ・ポイント
・野菜を入れる順序をまもる
・野菜が柔らかくなりすぎそうになったら、それだけ別の皿に取り置き、最後に合わせて温める
・汁だけをスープとして先に食べ、2皿目として中身を混ぜずに1皿に分けてのせ食べるのがスペイン風。この食べ方おすすめです!
似たレシピ
その他のレシピ