万能チャーシュー

そのままでも、ごはんにも、もちろんラーメンにも。万能な美味しいチャーシュー。
このレシピの生い立ち
美味しいチャーシューを求めて辿り着いたレシピです。
万能チャーシュー
そのままでも、ごはんにも、もちろんラーメンにも。万能な美味しいチャーシュー。
このレシピの生い立ち
美味しいチャーシューを求めて辿り着いたレシピです。
作り方
- 1
肉をタコ糸やネットで縛ります。
- 2
にんにく1片をすりおろします。すりおろしたら先ほどの肉にすり込みます。
- 3
フライパンに油(分量外)を薄くひいてアツアツに熱します。
- 4
熱したらにんにくをすり込んだ豚肉の表面に焦げ目がつくように全面焼きます。
- 5
全面にこげ目がついたら、肉を鍋に入れます。水、醤油、砂糖、みりん、を上からかけます。
- 6
にんにく1~2片、生姜、ネギの青いところを鍋にいれます。生姜・ニンニクは丸ごとでも良し、ネギの白い部分も入れても良し!
- 7
全部の材料を鍋に入れたら鍋に蓋をして中火にかけます。沸騰したら火を弱めて30分煮込みます。
- 8
30分の時点で蓋を開けて肉が煮えてるかどうかを確認します。硬いようなら肉をひっくり返してさらに15〜30分煮込みます。
- 9
柔らかくなるまで煮込んだら完成です。だいたい45分〜1時間くらいで煮上がります。お好きな厚さにスライスして食べてください
- 10
切ったあと冷蔵庫で保存して、食べる直前にレンジで10~30秒温めるとプルップルでおいしいですよ~。
- 11
トップ写真はチャーシューをそのままとんこつラーメンにトッピングしました。
- 12
カテゴリ煮豚・チャーシューに追加されました。
コツ・ポイント
お肉の焼き目はしっかりめがオススメです
お鍋に入れるにんにくは臭み消しの役割なので皮剥き無しでOK
写真は油少なめのバラ肉ですがロースなどでも美味しくできます
砂糖は50g(醤油味風)~150g(甘め角煮風)程からお好みに合わせてください
似たレシピ
その他のレシピ