作り方
- 1
トウモロコシを、鍋に入る大きさに切っておく
そのまま茹でれるなら、一枚皮を残して茹でると、甘みが逃げないみたいだ。
- 2
塩水を、作っておく
- 3
鍋に水の時からとうもろこしを入れて、沸騰させてから、8~10分ほど茹でる
- 4
10分経ったら直ぐに
塩水にくぐらす。表面が冷えればok
- 5
すぐに食べなかったら、ラップして冷蔵庫に入れる。
3日以内に食べる
コツ・ポイント
皮付きトウモロコシが良い。
皮は緑が濃い物が良い。
とうもろこしは、鮮度がすぐ落ちるので
買ってきたらすぐに茹でるのが理想
冷蔵庫保存の時は、皮はそのまま、
根っこを水にさらしてから、
立てて保存する。茹でても保存でも3日以内に食べる
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで作るとうもろこしの茹で方 レンジで作るとうもろこしの茹で方
毎年作る割に、何w何分だっけ??と記憶喪失になっております(・・?)備忘録にレシピをアップし、来年に備える事にしました! しまっち&ちびまる -
-
-
あら!?簡単!レンジとうもろこしの茹で方 あら!?簡単!レンジとうもろこしの茹で方
買ってきたビニール袋でチン!すれば、手も汚れずゴミも出ない。ひっくり返す必要も無くいつでも、熱々を食べられます。桃アン
-
-
-
-
-
甘くてジューシー♡とうもろこしの茹で方 甘くてジューシー♡とうもろこしの茹で方
水から茹でる事でデンプンの甘みが最大に♡塩水でジューシーさと旨味が増します。色々試してこれが一番美味しかったです。 ケイヤ@kie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20388642