てごねで!ふわふわカンパーニュ

手ごねでふわふわパンができました!安い強力粉でも驚きのしっとり感♡
このレシピの生い立ち
HB持ってない。。水分が多いので、ベタつきますが、焼き上がりは赤ちゃんも食べれるくらいしっとりふわふわ(*^^*)切るのが大変なくらい 笑
てごねで!ふわふわカンパーニュ
手ごねでふわふわパンができました!安い強力粉でも驚きのしっとり感♡
このレシピの生い立ち
HB持ってない。。水分が多いので、ベタつきますが、焼き上がりは赤ちゃんも食べれるくらいしっとりふわふわ(*^^*)切るのが大変なくらい 笑
作り方
- 1
ボールに強力粉、離れたところに砂糖、塩を入れ、更に真ん中をくぼませ、イーストを入れる
- 2
イーストめがけて水と牛乳を合わせたものをそそぐ(カップに入れてレンジで温めて下さい*600w30秒)
- 3
しゃもじ等で外側から混ぜていく
ご飯がくっつかないしゃもじがおススメ 笑
- 4
ひとつにまとまったら、捏ね台に移す。
空になったボウルにサラダ油を塗り、ラップをしておく - 5
2〜3分捏ねたら、バターを加え更に捏ねる、捏ねる!捏ねる!!
- 6
つまんでみて、薄い膜が貼れば大丈夫!
私の場合はかなりベタベタでも捏ねるのやめます。 - 7
しゃもじを生地の下に入れて表面を貼らせる様に動かし、油を塗ったボールに移す
- 8
レンジ庫内で一次発酵。
熱湯を注いだ湯のみを一緒に入れ、扉を閉める。50分。
発酵機能をつかっても◎。 - 9
一次発酵が終わったら、しゃもじ等で捏ね台に出す。多少生地がくちゃくちゃでも大丈夫
- 10
手粉をし、手の平でガス抜き、手を添えて下にうごかしながら丸め、お尻を下にし、ラップをかけ、ベンチタイム15分
- 11
ベンチタイム終了
- 12
また手のひらでガスを抜く
- 13
手粉をした手のひらで丸めて、オーブンシートをひいた鉄板の上へ
- 14
手のひらで押し、鏡餅みたいにする、
- 15
二次発酵へ。
またレンジ庫内で、お湯の入った湯のみを一緒に入れ50分。 - 16
二次発酵終了
レンジから生地を取り出し、オーブンを210度に予熱。 - 17
予熱が完了したら、生地に強力粉を降り、クープを入れる
。 - 18
210度で20分〜25分焼く。
(H27.4.8 焼成時間訂正) - 19
表面がきつね色になったら、焼き上がり!
網に移動し、冷ます - 20
かなりふわふわです。
- 21
子供(11ヶ月)もパクパク食べます!小さい子には、中の柔らかいところをあげて下さい
- 22
完全に冷めたらカット。乾燥しない様にジップロックの中へ。湯気でくもらない様に。
- 23
小分けにすると、コンビニ肉まんサイズ5個!
焼き時間は200度で15分前後。(平成27.4.8 焼成時間訂正) - 24
焼く際の霧吹きはしていません
- 25
❺の捏ね時間は10分くらいを目安に。それ以上は生地が乾燥して、焼き上がりが固くなります…
- 26
焼成時間見直しました。
トップ写真のようにフニャリとならないと言われ 笑
コツ・ポイント
かなり柔らかい生地です。手につきます。
一時発酵後はなめらか〜な生地になり、触っていて気持ちいい…
★水分量見直しR2.10.24
水+牛乳150g⇨水130g
似たレシピ
その他のレシピ