ヒラメの煮つけ

うおいち
うおいち @uoichi

冬に美味しいヒラメは煮つけでどうぞ!
このレシピの生い立ち
定番!お鍋で煮魚も意外と簡単です。お刺身でいただくイメージが強いですが、青森産ヒラメをスーパーで見つけたので、“煮付け”にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ヒラメ切り身 2切れ(約300g)
  2. 豆腐 1丁
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 1/2カップ
  5. 醤油 大さじ5
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ4

作り方

  1. 1

    ヒラメの裏表に切れ目を入れる。

  2. 2

    鍋に<調味料>を入れて強火にかけ、煮立ったら魚を入れて中火にし、アルミホイルなどで落しぶたをする。

  3. 3

    中火で4~5分煮たら、お玉で煮汁をかける。これを2~3回くりかえす。

  4. 4

    魚を取り出して、皿に盛り付けて煮汁をかける。

  5. 5

    残った煮汁をお玉1杯程度の水で薄めて豆腐を煮たら、皿に盛り付けてできあがり!

コツ・ポイント

煮汁をそのまま使うと煮詰まって辛いのですが、水で薄めることによって、食べやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うおいち
うおいち @uoichi
に公開
日本一の水産荷受、株式会社うおいち大阪、滋賀、和歌山の中央卸売市場にある卸売会社です。美味しい新鮮安心な魚をみなさんに食べていただきたくてCOOKPADに参加させてもらいました。旬の魚や珍しい魚のレシピを載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします◎弊社ホームページです。お魚情報が満載です!ぜひ見てくださいね!https://www.uoichi.co.jp/
もっと読む

似たレシピ