酒粕ミルクで味噌マヨツナパン♪

酒粕ミルクの風味が味噌マヨネーズに合う惣菜パンです♪里芋の食感も楽しんでね(*^-^*)
酒粕ミルクは砂糖無しのもの使用
このレシピの生い立ち
あやちん0816さんレシピの酒粕ミルクを使うパンがとっても美味しくてリピしています。酒粕ミルクの風味と味噌が合うかも!と思い、お子さんにも食べやすいように里芋とツナの組み合わせにしてみました(ヘ。ヘ)
酒粕ミルクで味噌マヨツナパン♪
酒粕ミルクの風味が味噌マヨネーズに合う惣菜パンです♪里芋の食感も楽しんでね(*^-^*)
酒粕ミルクは砂糖無しのもの使用
このレシピの生い立ち
あやちん0816さんレシピの酒粕ミルクを使うパンがとっても美味しくてリピしています。酒粕ミルクの風味と味噌が合うかも!と思い、お子さんにも食べやすいように里芋とツナの組み合わせにしてみました(ヘ。ヘ)
作り方
- 1
HBに全ての材料を入れて1次発酵までお任せ♪
手捏ねでもOK!
国産小麦を使う時は加水量を10%ほど減らしてね。 - 2
里芋は今回は冷凍のものを使用したのでレンジでチン!して解凍しました。
生のものを茹でて使用してもOKです! - 3
フィリング作り
水気を良く拭き取った里芋は5㎜角位に切りツナ缶も水気を良く切りボウルに入れ味噌・砂糖・マヨネーズと和える - 4
1次発酵が終了した生地を7分割して丸め直しとじ目を下にして置いて濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。
- 5
ベンチタイムが終了したらとじ目を上にして軽くガス抜きしながら指で直径8cm位に広げ下から巻いてドック形にする。
- 6
先に7個全部をドック形に成形すると次の作業がしやすいです。
- 7
とじ目を下にして置き、菜箸に打ち粉(強力粉)をつけて生地の中央を押さえながら手前・奥へと転がし窪みをつける。幅2cm位。
- 8
天板にのせ、窪みに里芋ツナフィリングをのせる。窪み部分の厚みは2㎜位やや深めにするとフィリングがこぼれにくいです。
- 9
ラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵、40度で15分←オーブンの発酵機能を利用しました。
- 10
発酵が終了したら直ぐにオーブンの予熱を200度で開始する。
生地の部分に塗り卵をし白胡麻をふりかける。 - 11
予熱が終了したオーブン200度で14分~焼いたら出来上がり♪
コツ・ポイント
発酵時間・焼成時間はお持ちのオーブンにより異なりますので各自調整をお願いしますm(__)m
菜箸でつける溝は思うより深めにつけると仕上がりが綺麗です。生地が切れないくらいにね~(笑)
似たレシピ
-
-
全粒粉入りのツナパン・ウィンナーパンHB 全粒粉入りのツナパン・ウィンナーパンHB
お惣菜パンの定番中の定番☆我が家はツナパンがちょっと苦手(笑)そんな方でも美味しく頂けるツナパンです^^ 22hot -
-
-
-
簡単★手コネのバターロール&ツナパン 簡単★手コネのバターロール&ツナパン
ちょっと頑張ってパンを作ってみませんか?絶対に喜ばれること間違いナシです!!!!!!今回に限りは適当ではありません笑 適当パティシェール -
-
その他のレシピ