すいとんの粉でつくる黒豆のお焼き

will-mari
will-mari @cook_40068481

すいとんの粉と市販の黒豆だけ!
簡単で美味しいお焼きです。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆を消費したくて作りました。

すいとんの粉でつくる黒豆のお焼き

すいとんの粉と市販の黒豆だけ!
簡単で美味しいお焼きです。
このレシピの生い立ち
市販の黒豆を消費したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. すいとんの粉 100g
  2. 50cc
  3. 黒豆(市販の甘く煮たもの) 140g前後

作り方

  1. 1

    ボウルにすいとんの粉と水を入れて、スプーンなどで混ぜる。
    (この時は、全体に水が回らないけれど、大丈夫です)

  2. 2

    1に市販の黒豆を入れて混ぜる。
    この時に大体、全体が混ざるようになります。

  3. 3

    手に水をつけて、2を4等分して、平たい丸にする。

  4. 4

    熱したテフロン加工のフライパンで、油をひかずに、3を弱火でじっくりとまずは、表面だけ焼く。

  5. 5

    焼けて来たら、裏返して、フライパン返しで抑えて薄くして、裏側も弱火でじっくりと焼く。

  6. 6

    つまようじを指して、なにも付いてこなければ、出来上がり。
    熱々をお茶とともにどうぞ♪

コツ・ポイント

テフロン加工のフライパンで焼くと油なしで焼けます。
一面を焼いてひっくり返したら、フライパン返しで抑えて薄くしてください。
そうすると、早く中まで火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
will-mari
will-mari @cook_40068481
に公開
素朴で簡単なお惣菜が好きです。
もっと読む

似たレシピ