キムチ

湖の塔
湖の塔 @cook_40130548

白菜が出回る冬になるといつも作るキムチ。韓国の唐辛子は独特の旨みがあって美味しいのです。
このレシピの生い立ち
海外にいると、簡単に安値で出来合いの物が手に入らない不満と、沢山あるアジア食品店で色々な国の物が手に入りやすい状況が、手作りにしようとする原動力となっています。これは、姉がロンドンに居た時に韓国人に習ったキムチに少し手を加えたレシピです。

キムチ

白菜が出回る冬になるといつも作るキムチ。韓国の唐辛子は独特の旨みがあって美味しいのです。
このレシピの生い立ち
海外にいると、簡単に安値で出来合いの物が手に入らない不満と、沢山あるアジア食品店で色々な国の物が手に入りやすい状況が、手作りにしようとする原動力となっています。これは、姉がロンドンに居た時に韓国人に習ったキムチに少し手を加えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜(5cm幅) 大1つ
  2. 人参(千切り) 1本分
  3. 大根(千切り) 半本分
  4. ねぎ(小口切り) 2本分
  5. ☆塩=塩 : 100g: 1L
  6. キムチソース
  7. ★韓国の粉唐辛子 大さじ3
  8. ★剥いた梨 1つ
  9. ★軟らかい白いご飯 30g
  10. ★煮干粉 大さじ1
  11. ★にんにく 2かけ
  12. ★しょうが 1かけ
  13. ★ナンプラー(あればイカ風味) 大さじ2
  14. ★塩 小さじ1.5
  15. ★砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    切った白菜を洗い、10%の塩水(☆)に3時間以上つけてしんなりさせ、洗って絞る。

  2. 2

    大根と人参は塩もみした後、塩抜きして絞る。

  3. 3

    キムチソースの材料を全てハンドミキサーにかけ、どろどろ状にする。

  4. 4

    白菜、ねぎ、大根、人参、それに3のキムチソースをジップロック袋の中でよく混ぜ、寝かせる。今回は大きい袋がないので2つに。

  5. 5

    時々空気を入れ、かき混ぜて3日目からが食べごろ。作ってすぐに食べたい場合は、ごま油と酢を加えていただく。

コツ・ポイント

匂いが強いので、袋を二重にし、更にタッパーに入れて保存しています。
スペインではネギはCebolletasを使っています。小さい場合は3本に増やします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
湖の塔
湖の塔 @cook_40130548
に公開
スペインのMadrid在住25年。普段は和食やアジア料理を中心に作り、時々旦那のテリトリーであるスペイン料理にも手を出しています。アバウトなスペインのレシピは楽しいです。パンやお菓子作り、ベランダ園芸が趣味。もちもち、ぷにゅぷにゅ、ねばねばな食感大好き!オリーブ油世界生産量の70%を占めるスペインにいる特権をいかし、最近はバターの代わりにオリーブ油でお菓子作りをしています。
もっと読む

似たレシピ