キムチ作り 備忘録

なあもも @cook_40293223
キムチを漬けてみたくて。
韓国でよく出てくるキムチに市販のよりかなり近づけれたのでレシピを忘れないように。
このレシピの生い立ち
韓国の食堂で出てくるキムチが食べたくていろいろなレシピを見てみましたが、それぞれ大幅に分量が違ったので自分なりに試行錯誤して韓国のキムチに近づくように作ってみました。水っぽかったら白だしとごま油で和える。
キムチ作り 備忘録
キムチを漬けてみたくて。
韓国でよく出てくるキムチに市販のよりかなり近づけれたのでレシピを忘れないように。
このレシピの生い立ち
韓国の食堂で出てくるキムチが食べたくていろいろなレシピを見てみましたが、それぞれ大幅に分量が違ったので自分なりに試行錯誤して韓国のキムチに近づくように作ってみました。水っぽかったら白だしとごま油で和える。
作り方
- 1
白菜を4等分に芯から割って半日天日干し
- 2
白菜を軽く洗って茎の部分に粗塩を塗り込む
- 3
倍の重さのペットボトル等で重しをして半日又おく
昆布といりこと鍋に水を入れて1晩おく - 4
白菜を束を壊さないように洗う
洗って軽くしぼってザルに乗せて2時間はおいて水気を切る - 5
ヤンニョム作り
大根、人参を塩揉みして20分後軽く洗ってしぼる
3の鍋に白玉粉を解いて入れて練って冷ましてキムチのり完成 - 6
5ににんにく、しょうが、りんごをすりおろしたのを入れる
それに粗挽、粉唐辛子、アミの塩辛、ニラ、キムチのりを入れて混ぜる - 7
白菜に1枚ずつよく塗り込む
半株ずつポリ袋に二重に入れてホーロータッパに入れる
1日外に翌日から冷蔵庫に保存
コツ・ポイント
塩揉み白菜は軽く塩味がする程度に。
1晩おくと塩味が強すぎるので6時間以内にした方が良い。
玉ねぎ入れる時大根と塩揉み。
ヤンニョムを塗り込む時はクッキングシートを敷いてすると片付けが楽です。
ポリ手袋必須です。
似たレシピ
-
-
-
漬け物石要らずのキムチもどき(朝鮮漬) 漬け物石要らずのキムチもどき(朝鮮漬)
浅漬けとしていただくも良し、しっかり漬けてキムチもどきとしてニンニクとしょうがの香りを楽しみながらいただくも良し、一夜漬けに市販のキムチの素をかけていただくも良し、万能お漬け物です。重石いらずのかなりオススメレシピ。写真はキムチver. ポたま -
-
常備菜☆キムチ@koria 常備菜☆キムチ@koria
市販のキムチでおいしいキムチってありますか?韓国ではアミの塩辛を使わないキムチはキムチとは呼ばないそうです。更に韓国では冬場1年分のキムチを作るためにキムチ手当てというものが出るそうです。 伽羅亭 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21526722