✽梅好きSのご飯のお供♡絶品昆布の梅佃煮

コトリサン
コトリサン @kotorisan_520

梅好きの梅好きによる梅好きのための昆布の佃煮です(笑)
捨ててしまいがちな出汁がら昆布も、日の目を見ること間違いなし♡
このレシピの生い立ち
出汁がら昆布を捨てられなくて。使う度に冷凍しておき、ある程度たまったところでいつも佃煮に。

✽梅好きSのご飯のお供♡絶品昆布の梅佃煮

梅好きの梅好きによる梅好きのための昆布の佃煮です(笑)
捨ててしまいがちな出汁がら昆布も、日の目を見ること間違いなし♡
このレシピの生い立ち
出汁がら昆布を捨てられなくて。使う度に冷凍しておき、ある程度たまったところでいつも佃煮に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

♡2~3人分♡
  1. 出汁がら昆布(勿論出汁がらじゃなくても!) 60~70gくらい
  2. 250ml
  3. 50ml
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. みりん 小さじ1
  8. (今回は市販のカリカリ梅使用、その他何でも) 2個
  9. 煎りゴマ(白) 適宜

作り方

  1. 1

    昆布を千切りにし、鍋に昆布、水、酒、酢を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にしてアクをとりながら煮る。

  2. 2

    水分が飛び、昆布の表面が出てきたら、砂糖、醤油、みりん、粗みじんに切った梅を入れる。梅干の種も一緒に入れてね!

  3. 3

    煮汁を煮詰めていき、お好みで煎りゴマを加え、水分がほぼ飛んだら出来上がり!
    ホカホカご飯に乗っけたら、もうたまらないっ♡

  4. 4

    2015年2月14日、おかげさまで人気検索1位になりました♡♡♡
    大感謝です!!!

  5. 5

    2016年12月5日
    めでたく話題のレシピの仲間入り❤❤❤
    皆様に大感謝です✨

コツ・ポイント

最初にたっぷりの水と酢で煮るので、柔らかく仕上がります。酒はコクUPのため入れていますが、全て水にしても問題ないです。
梅により塩分が違うので、調味料の量はお好みで調整して下さい☆
煎りゴマは、指で揉みながら入れていくと風味が立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コトリサン
コトリサン @kotorisan_520
に公開
普段は節約、そして何より簡単に美味しく食べる!をモットーに(でも時々は奮発してご馳走♡)、みなさんのレシピを拝見しつつ、クックパッドライフを楽しんでます♡【レシピ前の記号】*…10人話題入りレシピ♫…100人話題入りレシピよろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ