ヨシダソースで簡単中華まん

LoveToMake @cook_40054591
ヨシダソースが総合調味料。
お家で簡単中華まん☆
このレシピの生い立ち
簡単で満足のいく味を探求して、ヨシダソースを試してみました。
ヨシダソースで簡単中華まん
ヨシダソースが総合調味料。
お家で簡単中華まん☆
このレシピの生い立ち
簡単で満足のいく味を探求して、ヨシダソースを試してみました。
作り方
- 1
ベーコンをみじん切りに切り、生姜と一緒に炒める。
油が出てきたら、野菜を入れて炒める。椎茸は置いておく。 - 2
野菜がしんなりしてきたら椎茸を入れて、炒める。
- 3
挽肉の半分を入れ、色が変わるまで炒める。
色が変わったら、ヨシダソース、醤油を入れ、塩コショウで味をみる。冷ます。 - 4
皮を作ります。
記述の順番にホームベーカリーに入れ、捏ねるだけを設定します。捏ね終わった後はそのまま1時間発酵します。 - 5
12等分します。ぬれた布巾で覆って15分おきます。
- 6
冷めた中身に残りの挽肉を入れ、よく混ぜます。
- 7
休ませて生地を直径10cmぐらいに広げ、中身を大さじ1.5ぐらいのせます。
- 8
包みます。ヒダを作りながら包めない場合は、八方から生地を寄せて包みます。
- 9
4つ〜6つを蒸し器(セイロ)に入れ、蓋をして15分程起きます。お湯が沸騰したら、15分強火で蒸します。
- 10
残りの中華まんも同じようにします。
15分ぐらい冷ましてから食べてください。 - 11
その日のうちに食べない場合は、しっかり冷めてから冷凍します。食べる時はレンジで1分ぐらい温めて下さい。
コツ・ポイント
生地はしっかり包むこと。
パン生地より少し硬めです。
塩は必要ないと思いますが、コショウはアクセントに少し入れると良いと思います。
中の具は、他にも筍など入れると良いかもしれません。
ビタミンも取るために、ピーマン・人参を入れました。
似たレシピ
-
-
もちもち! 簡単あんまん、中華まんの生地 もちもち! 簡単あんまん、中華まんの生地
簡単なあんまん/中華まんの生地です。生地にお砂糖を入れることで美味しさがぜんぜん違います。あんこは甘さ控えめでok。 mina_37 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20400612