里芋の味噌汁〜♡(o˘◡˘o)♡

もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378

初心者さん…

大きめ里芋で

皮剥きを

簡単に〜(o˘◡˘o)♡

このレシピの生い立ち
定番で作っているマイレシピを…料理初心者さんの家人への覚書に〜≠(‾~‾ )モグモグ

里芋の味噌汁〜♡(o˘◡˘o)♡

初心者さん…

大きめ里芋で

皮剥きを

簡単に〜(o˘◡˘o)♡

このレシピの生い立ち
定番で作っているマイレシピを…料理初心者さんの家人への覚書に〜≠(‾~‾ )モグモグ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鰹だし 1パック
  2. 800cc
  3. 里芋 大2個…正味227.5g
  4. 100cc
  5. 白味噌 60g
  6. お好みでワカメや万能ネギをあしらうとステキです♡

作り方

  1. 1

    材料です…

  2. 2

    鍋に水と出しパック1袋を入れて〜

  3. 3

    加熱を始め…沸騰したら火を止めておきます。
    その間に〜

  4. 4

    里芋の皮を…ピーラーを使って剥きます。
    粘っこく滑るので…初心者さんには,大きめの芋を使われるコトをオススメします。

  5. 5

    どれくらいがいいかといいますと…

  6. 6

    1個…100〜120gくらいがいい感じです…

  7. 7

    食べやすい大きさに切ります。
    分からない場合は…写真を参考に〜

  8. 8

    こんな風に〜

  9. 9

    切ってみて下さいね〜♪

  10. 10

    切り終わったら…

  11. 11

    水道水でサッと滑りを取り〜

  12. 12

    出し汁の中へ〜♪

  13. 13

    加熱を始めたら〜

  14. 14

    味噌の準備…分量の水で味噌を溶いておきます
    Point…里芋が柔らかくなった味噌汁は少々粘りが出て溶かしにくくなるので

  15. 15

    味噌と水?溶けにくそう!…と思われるかもしれませんが…

  16. 16

    泡立て器を使えばアッと言う間に溶けますョ〜♪

  17. 17

    ほらねっ♡

  18. 18

    加熱した鍋が沸騰してから吹きこぼれないように火力を調整しつつ〜6分の加熱で柔らかくなりました。

  19. 19

    跳ねないよう気をつける為に,一旦火を止め…

  20. 20

    溶かした味噌を一気に入れて

  21. 21

    再加熱し〜沸騰したら完成です♡

  22. 22

    よそっていきます…

  23. 23

    お好みで…ワカメや万能ネギをあしらえばテンションあがりますョ。

  24. 24

    柔らかくなる時間はその都度違います。時間がかかると水が蒸発し仕上げが濃くなります。
    その場合は水を入れて調整します。

コツ・ポイント

里芋が柔らかくなる加熱時間に関しては…芋の性分がありますので→5分くらいから竹串を刺してチェックなさって下さいね。
冬場の里芋はまず失敗はありません。
他のシーズンに関しては食べるまで(煮過ぎてもカタイ場合アリ)分かりません。ご了承下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378
に公開
2013.02 デビューの【もぐもぐ人】です。日々…料理という名の実験を楽しんでいる一家人(いちかじん)です。デビュー時は…5家人+2匹のメス猫ちゃんでしたが,今は3家人+1匹のオス猫ちゃんです。つくレポ頂いていながらコメントできない時期があり,再開したいま出来なかった方々に申し訳ないのですが,またコメントさせて頂くことにしました。ごめんなさい。レシピは時々,更に美味しくなると思えた場合,上書きさせて頂いています…どうかご了承下さいませ…(_ _)〃
もっと読む

似たレシピ