干さない⁉︎果実酒ビンで紀州梅風梅干し

*きりさん* @cook_40099866
ズボラな私でも梅干しを作りたくて、自分で調べたり、知り合いに聞きながら私なりにレシピをまとめてみました。
このレシピの生い立ち
去年漬けた物が好評だったので
作り方
- 1
果実酒ビンや内ブタなどを少量のホワイトリカーを回すようにして消毒する。
- 2
氷砂糖を200gずつに分けてアイラップなどの袋に入れておく。その内の1袋は今使うのでお皿にでも入れておく。
- 3
梅をザルにあけ、流水でザッと洗う。
- 4
完全に水気は取らなくても良いが、気になるようならキッチンペーパーなどで軽く拭く。
- 5
爪楊枝などで一つ一つヘタを取る。その際、梅にキズがあるようであれば外す。
- 6
ヘタ取りをしながらビンに入れ、梅と塩と氷砂糖が交互になるように入れる。
- 7
ハチミツを上から回し入れる。
- 8
梅や塩、氷砂糖を詰め終え、1日も過ぎると梅酢が少し上がってくる。その梅酢を上部の梅にもかけるようにビンを回す。
- 9
数日経ち氷砂糖が少し溶けた頃に、分けておいた氷砂糖(200g)をビンに追加する。
- 10
漬け始めから3日くらいで、このくらいの梅酢が上がる。
- 11
残りの氷砂糖を⑧のように繰り返す。
- 12
土用の頃になったら内ブタを外し、網目の細かいガーゼ等でビンの口を覆い、ビンごと外に出して(屋内可)日光に3日間程当てる
- 13
私はキッチンペーパーをガーゼ代わりにしました。
- 14
10月頃には食べ頃に。
梅はとても柔らかいので、取り出す際は慎重に。
コツ・ポイント
梅酢が早く上がることが大事なので、初めの内は果実酒ビンを目に付く場所に置いておくと気が付いた時にビンを回せて良いかも。
ハチミツの量はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
3ヶ月で飲める果実酒!金柑レモン酒 3ヶ月で飲める果実酒!金柑レモン酒
私の大好きなレシピ。漬けて待つだけ金柑とレモンの爽やかな味が楽しめます。ロック、炭酸割り、アイスにかけても美味しい♪ myacooking -
-
-
-
-
-
絶対美味しい!果実酒①アメリカンチェリー酒 絶対美味しい!果実酒①アメリカンチェリー酒
赤ワインのような色と甘ーい香りが、申し分の無いお酒です。私はロックで呑むのが好きだけど、炭酸で割ったり、ゼリーにしてもきれいで美味しいですよ。 TOH! -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402298