超簡単!ピーマンの塩もみ

永田町のシェフ @cook_40099240
簡単で美味しいレシピです。保存の利くピーマンは本当に重宝します(^^)
このレシピの生い立ち
何もない時に良く作っています(^^;;
超簡単!ピーマンの塩もみ
簡単で美味しいレシピです。保存の利くピーマンは本当に重宝します(^^)
このレシピの生い立ち
何もない時に良く作っています(^^;;
作り方
- 1
ピーマンは中の種を取り縦の千切りにする。
- 2
千切りにしたピーマンに塩をまぶして揉みこむ。
- 3
塩を揉みこんだら5分ほど置いて水気を抜く。
- 4
水分が出たら流水で洗って塩気を抜く。(画像は取り忘れました…。すみません(´・_・`) )
- 5
水気を良く切って器に盛りつけて完成!
好みで酢や醤油などをかけて食べても美味しいです!
今日はトマトと一緒に食べました!
コツ・ポイント
千切りにした茄子を一緒に塩もみしても美味しいです(^^)
そのまま食べても美味しいですが、好みで鰹節や酢をかけて食べても美味しいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単★お弁当のおかず♪ピーマンだけで1品 簡単★お弁当のおかず♪ピーマンだけで1品
ピーマンだけで作るお弁当のおかず★本当に簡単で美味しいです♪かつおぶしの代わりに、白ごまでも美味しいです★お試しあれ♪ ゆっちゃ♪ -
-
-
-
干しピーマンとピーマンパウダーの作り方 干しピーマンとピーマンパウダーの作り方
フードドライヤーなら簡単に長期保存できる乾燥ピーマンが作れます。乾燥ピーマンをミルにかければピーマンパウダーも作れます。 ラボネクト -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402371