作り方
- 1
漬け込み瓶は、消毒用のアルコール度数高いリカーを入れ瓶を振り、リカーを捨て天日干しする。
- 2
青梅は水洗いし、2時間水に漬けアク抜きし、しっかり乾かしたら、つま楊枝で軸を取る。
南高なら軸を取るだけ。 - 3
軸を取った梅は、ナイロン袋に入れ1晩凍らす(^^)
- 4
消毒した瓶に、梅~三温糖~梅~三温糖で、段々に材料を入れ、最後に穀物酢を入れ完成(о´∀`о)
- 5
涼しい日陰の場所に置いて、毎日瓶を10回位揺らして下さい(^^)1ヵ月後位が呑み頃で、好みの味に稀釈して下さい(^^)
コツ・ポイント
梅は凍らして使用(о´∀`о)
梅は2キロに三温糖は1キロにしサッパリ仕立てに(о´∀`о)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
省スペース仕込み!梅シロップ*梅ジュース 省スペース仕込み!梅シロップ*梅ジュース
梅1kgを漬けるには4Lの瓶が必要…ではないんです!2Lで大丈夫!どうせスグには溶けきらない氷砂糖なんて後足しでOK! *MIKEY* -
夏を乗り切る!梅シロップで梅ジュース♪ 夏を乗り切る!梅シロップで梅ジュース♪
毎年梅狩りに行き、その梅でシロップを作ります。クエン酸たっぷり!ソーダで割っても美味しいです。実もそのまま食べれます。 さめ母ちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20161229