♪具だくさん春巻き♪

Natustyle
Natustyle @cook_40054987

おうちで作れる本格的な春巻き(*^^)v
好きな具材を入れられますが今回はモヤシと春雨が味の決め手です(^^)/
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていました☆
冷蔵庫にある残り物野菜などが使えて、自由にご家庭の味が作れます♪

♪具だくさん春巻き♪

おうちで作れる本格的な春巻き(*^^)v
好きな具材を入れられますが今回はモヤシと春雨が味の決め手です(^^)/
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれていました☆
冷蔵庫にある残り物野菜などが使えて、自由にご家庭の味が作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻きの皮1袋分
  1. もやし 1袋
  2. 豚薄切り肉 200g
  3. にんじん 30~40グラム
  4. (水煮) 100グラムくらい
  5. エリンギ 大1本
  6. ねぎ 1/2本
  7. 生姜の繊切り 少々
  8. 春雨(乾燥) 1/2袋
  9. ☆みりん 大さじ2杯
  10. ☆醤油 大さじ2杯
  11. 片栗粉 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    材料を細く切ります☆
    椎茸を使いたかったけれどなかったのでエリンギを使いました^_^;

  2. 2

    フライパンで肉と野菜を炒めます♪

  3. 3

    春雨は茹でて戻します☆

  4. 4

    柔らかくなったら水で冷やしてから包丁で食べやすい大きさにカットしておきます☆

  5. 5

    ②の野菜&肉に春雨も入れ水(50ccくらい)とみりん、醤油を入れて混ぜ合わせ、最後に水溶き片栗粉を入れます☆

  6. 6

    春巻きの皮に具を乗せて巻いていきます(^^)/

  7. 7

    巻き終わりの部分にはお水を付けてしっかりと貼り付けておくと揚げている時にはがれません♪

  8. 8

    180℃くらいの油でカリッと揚げます☆ 中身は火の通ったものばかりなので皮が、おいしそうなキツネ色になればOKです♪

  9. 9

    余分な油をよーく切ってから、盛り付けたら熱いうちにいただきます(^^)/

コツ・ポイント

炒めた野菜から出た水分の量によって、加える水の量を調節して下さい☆
あとから、カラシ酢醤油などを付けて食べるので、中身の塩分が濃くなり過ぎない様に薄味にしておきます(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Natustyle
Natustyle @cook_40054987
に公開
We are what we eat. 『私達は食べた物で、できている♪』毎日の食事が私たちの『身体』と『心』を作っています☆昨日まで食べたもので、できている私たちの身体…♡おいしいものでHAPPYになりましょ!(^^)!
もっと読む

似たレシピ