失敗なし♬白菜漬救済✿ジューシー餃子

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

白菜漬のシャクシャク感がクセになる!
ヤメラレナイトマラナイ~♬
このレシピの生い立ち
いっぱい白菜漬けをいただきましたョ~!
この時期、いつもは白菜を塩で揉んで作るのですが、白菜漬けを使うので揉む手間なしで楽チーン

失敗なし♬白菜漬救済✿ジューシー餃子

白菜漬のシャクシャク感がクセになる!
ヤメラレナイトマラナイ~♬
このレシピの生い立ち
いっぱい白菜漬けをいただきましたョ~!
この時期、いつもは白菜を塩で揉んで作るのですが、白菜漬けを使うので揉む手間なしで楽チーン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 白菜漬(水気を絞った状態) 250g
  2. 餃子の皮 30枚
  3. 豚挽き肉 200g
  4. ・醤油 大1/2
  5. 胡麻 大1/2
  6. ・酒 大1
  7. ・オイスターソース 小1
  8. ・鶏がらスープの素(顆粒) 小1
  9. ・砂糖 小1/2
  10. ・白胡椒 小1/2
  11. ・にんにく(チューブ) 小1/2
  12. ・ショウガ(チューブ) 小1/2
  13. 油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    白菜漬を細切る

  2. 2

    ギュっと水気を絞る

  3. 3

    ・印と白菜漬を混ぜる
    これを分割しておくと作りやすいョ

  4. 4

    小皿に大さじ1水と小さじ1/4の片栗粉を用意(分量外)

  5. 5

    1・皮の真ん中に小さじ1程の肉餡をのせる
    2・皮の外側をぐるりと水をつける

  6. 6

    1・下側の皮はそのまま
    2・上側の皮を肉餡にかぶせ・・

  7. 7

    外側を3度折りたたみ下側の皮につける

  8. 8

    フライパンに油をひき餃子を中弱火で焼く

  9. 9

    焼き色がついたら・・

  10. 10

    水大さじ4を加え蓋をし水分が飛ぶまで蒸焼き

  11. 11

    水分が飛んだら出来上がり!

  12. 12

    召し上がれ♬

コツ・ポイント

残ったら冷凍保存できるョ。
餃子は焼いてから冷凍保存すれば美味しさそのまま!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ