おかずもご飯も!液体塩こうじ蒸し鶏&めし

桃的美しき日々
桃的美しき日々 @cook_40034079

液体塩こうじがあれば!和風の蒸し鶏と鶏エキスたっぷりの炊き込みご飯が炊飯器に入れるだけでできちゃう超簡単レシピ
このレシピの生い立ち
炊飯器に入れてごはんもおかずも一気に出来ちゃうお助けレシピです!!!

おかずもご飯も!液体塩こうじ蒸し鶏&めし

液体塩こうじがあれば!和風の蒸し鶏と鶏エキスたっぷりの炊き込みご飯が炊飯器に入れるだけでできちゃう超簡単レシピ
このレシピの生い立ち
炊飯器に入れてごはんもおかずも一気に出来ちゃうお助けレシピです!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 350g(おおきめ一枚)
  2. 液体塩こうじ(ハナマルキ) 大さじ2
  3. 白米 2合
  4. にんじん 1/2本
  5. しめじ 1/2パック
  6. 白髪ネギ 適量
  7. ※つけあわせ野菜プチトマト、いんげん、ブロッコリーなどお好みで お好きなだけ
  8. 白ごま(ご飯のトッピング用) 適量
  9. ◎以下つけだれ用
  10. みそ、白すりごま、みりん、酢、ごま油、マヨネーズ 各大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉はフォークを適当に突き刺し表面に穴をあけて味を染み込みやすくしておく。ビニールに入れ液体塩こうじを入れる

  2. 2

    口を結んで冷蔵庫に30分~1時間くらい入れておく。

  3. 3

    お米はいつも通りに研いでおく。いつもと同じ水加減の所にみじん切りにした人参とほぐしたしめじを入れ、更に汁ごと鶏肉をのせる

  4. 4

    炊飯器のスイッチをいれてふつうに炊く

  5. 5

    炊けたら鶏肉をお皿にとり、スライスする(熱いので粗熱とってからね)ごはんは混ぜる。◎つけだれの材料は混ぜ合わせておく。

  6. 6

    鶏肉と野菜を彩りよく盛り付け白髪ネギと一緒に小皿にとったつけだれをつけて召し上がれ。温冷どちらも美味

  7. 7

    ごはんは白ごまをふっていただきます。

コツ・ポイント

鶏肉の独特な匂いが塩こうじでやわらぎます。
つけだれはわさびじょうゆや辛酢じょうゆなどお好みでもOK!
※鶏肉は、カロリーを気になさらない方ならむねではなくもも肉でもOK!どちらもおすすめですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃的美しき日々
桃的美しき日々 @cook_40034079
に公開
食べること大好きな料理好き。普段は家族3人分のお料理を作っています。♡2024年9月現在>お陰様で届いたつくれぽ560件超★皆様ありがとうございます
もっと読む

似たレシピ