レシピ1

snow618 @cook_40135234
お節料理の田作りがふりかけに大変身。味付けの必要もありません。トッピングはお好みで。
我が家の子供には好評です。
このレシピの生い立ち
今年母がくれた田作りはいりこ同士がくっついてないパラパラとしたもので、「私が大豆を入れて作る」と言ったから今年は大豆も入れてありました。子供が1度イリコ(ちりめんじゃこサイズ)を飲み込んだ事があり「それならふりかけに」と作ったのが始まり
レシピ1
お節料理の田作りがふりかけに大変身。味付けの必要もありません。トッピングはお好みで。
我が家の子供には好評です。
このレシピの生い立ち
今年母がくれた田作りはいりこ同士がくっついてないパラパラとしたもので、「私が大豆を入れて作る」と言ったから今年は大豆も入れてありました。子供が1度イリコ(ちりめんじゃこサイズ)を飲み込んだ事があり「それならふりかけに」と作ったのが始まり
作り方
- 1
田作りをミルサーで荒く砕きます。
あとは好きなモノを入れてミルサーで混ぜるだけ。
乾燥した物がオススメです。 - 2
今回はこの材料で作りましたが、「ゆかり(赤紫蘇ふりかけ)」を足しても美味しいです。
- 3
余談ですが、「赤紫蘇ふりかけ」も母の手作り。梅干し作りで一緒に漬けた赤紫蘇を乾燥させてミルサーで細かくしたものだそうです
コツ・ポイント
田作りはいりこ同士がパラパラでくっついてない物の方が作りやすいです。
煎り大豆も一緒に入れたら田作りのくっつき防止に役に立つかもしれません。
似たレシピ
-
栄養満点♥出汁をとったら手作りふりかけ 栄養満点♥出汁をとったら手作りふりかけ
捨てるはずの「削り節」が、栄養満点の自家製ふりかけに変身♪ふりかけ大好きな子供に、た~っぷり、ふりかけてあげられますよ! カリフォルニアママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20407789