離乳食完了期〜野菜たっぷり中華丼

たくさんの野菜とお肉やエビなどのタンパク質を1度に取れる簡単離乳食です。白いご飯が苦手な子も丼にすれば食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
忙しい時にパパッとできて野菜もタンパク質も一緒に取れる離乳食を考えました。野菜やお肉の種類を変えれば何通りもでき、苦手な野菜を入れても気がつかず美味しく食べてくれます。そのままでは食べにくい葉物野菜もとろみをつけて食べやすくしました。
離乳食完了期〜野菜たっぷり中華丼
たくさんの野菜とお肉やエビなどのタンパク質を1度に取れる簡単離乳食です。白いご飯が苦手な子も丼にすれば食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
忙しい時にパパッとできて野菜もタンパク質も一緒に取れる離乳食を考えました。野菜やお肉の種類を変えれば何通りもでき、苦手な野菜を入れても気がつかず美味しく食べてくれます。そのままでは食べにくい葉物野菜もとろみをつけて食べやすくしました。
作り方
- 1
野菜を食べやすい大きさに切ります
- 2
ひき肉と刻んだ野菜を少量の油で炒めます
- 3
ウィンナーやハムを使う場合で塩分が気になる方は炒める前に食べやすい大きさに切ってお湯につけて塩出しして使ってください
- 4
ひき肉の色が変わって野菜がしんなりしたら刻んだエビを加えてさらに炒めます
- 5
エビに軽く火が通ったら水100〜150ccを加えて野菜が柔らかくなるまで煮ます
- 6
野菜が柔らかくなったらケチャップを加えてよく混ぜ、水溶き片栗粉または顆粒片栗粉でとろみをつけます
- 7
ケチャップをまだ使ったことがない方は少量の粉末出汁とお醤油少々でも和風中華丼が美味しくできます
- 8
ご飯の上に出来上がった中華丼をかけて出来上がり
- 9
この日は大人ご飯も中華丼でした。材料も同じ、離乳食作りに使ったフライパンもそのまま大人用に使えるので時短になります。
コツ・ポイント
お野菜をしっかり炒めると野菜の旨味も出て煮る時に早く柔らかくなります。ひき肉やウィンナーからも旨味が出るので薄味でも美味しく食べられます。
似たレシピ
その他のレシピ