もやしで簡単大判餃子♪もちもちパリパリ☆

市販の皮なしで包まず時短で美味しい♪
ちょっと皮ありの餃子風です♪
にゃにゃん☆☆さん命名のまんまる餃子も可愛い♡有難う
このレシピの生い立ち
餃子が好きだけど、皮に包まず、簡単で安価に餃子風に出来ないかなと作ってみました。
レシピ名変更してみました。
もやしで簡単大判餃子♪もちもちパリパリ☆
市販の皮なしで包まず時短で美味しい♪
ちょっと皮ありの餃子風です♪
にゃにゃん☆☆さん命名のまんまる餃子も可愛い♡有難う
このレシピの生い立ち
餃子が好きだけど、皮に包まず、簡単で安価に餃子風に出来ないかなと作ってみました。
レシピ名変更してみました。
作り方
- 1
もやしは1〜1.5センチ位に切る。ねぎもみじん切りにする。
★印の小麦粉と水を混ぜて小麦粉液を作っておく。 - 2
豚ひき肉に、☆印の調味料とネギを入れて粘りが出るように良く混ぜる。
もやしと片栗粉を入れて、混ぜてまとめる。 - 3
3をラップの上に載せ、手で丸く平らに、フライパンよりちょっと小さく広げる。
又はさらにラップを載せ、その上から広げる。 - 4
火をつけずに、フライパンに、サラダ油、1の小麦粉液を入れる。
コツと工程17、18も参照してみてください。 - 5
4に、3の肉だねを入れて、蓋をし、火をつける。
最初中火〜強火2分
中火2分半~3分
弱めの中火1分~1分半
計6分位 - 6
お好みの焼き色になるように、お使いのコンロで、時間、火の強さ調節してください。
焦げやすい時最初から中火で試してください - 7
裏返して2~3分位、蓋をせずに焼く。
お皿に盛る。
お好きなようにカットして、お好みで餃子のタレなどをつけてどうぞ♪ - 8
こちらは最初中火で途中少し火を弱め、
6分経ってから蓋を取り、サラダ油を鍋肌から回し入れ、カリッとするまで焼きました - 9
26センチの分量も載せてみましたが、ひっくり返すのが大変な時は、平らな蓋に1度移してひっくり返すのがお勧めです。
- 10
8番は24センチを小麦粉40g水100ccで作りました。
10番は同じサイズを小麦粉50g水120ccで作りました。 - 11
24センチで、小麦粉50gが形整えやすいかと思います。
- 12
ニラキャベツで簡単餃子風(ID20415650)
もやしとニラの簡単餃子風
(ID20419327)
も美味しいです♪ - 13
チーズ入り簡単餃子風♪(ID20447387)
海老入り簡単餃子風♪ホタテも☆(ID17568643)もお勧めです。 - 14
aya0oさんがもやしとキャベツを半々で作ってくださいました。有難うございます♡
色んなアレンジ楽しめそうですね。 - 15
YUKIKI☆さんがキャベツで作ってくださいました。とても美味しそう!有難うございます♪
- 16
具材は一気に混ぜて下さってもOKです。混ぜる前にラップを広げてフライパンにサラダ油小麦粉液も準備しておくと簡単です。
- 17
フライパンを温めてから小麦粉液、肉だねを入れたい方は、火傷されませんように気をつけてくださいね。
- 18
此方はフライパンを一度温めてから、火を止めて、小麦粉液と肉だねを入れました。火傷しないようフライパンの淵に気をつけました
- 19
milk16ccさんが18センチのフライパン
小麦粉大さじ3
水80ccで作ってくださいました。
ありがとうございます♪ - 20
おらんでう〜たんさんが豆腐えのき入りで作ってくださいました♪とても美味しそう♪有難うございます♡
- 21
まさあすさんが海老ニラ入りで作ってくださいました♪美味しそう!素敵なレポ有難うございます♡
コツ・ポイント
テフロン加工などのくっつかないフライパンがお勧めです。
具材、調味料、お好みで色々アレンジしてください♪
火傷しない程度にフライパンを温めてから、一度火を止めて、小麦粉液と具材を入れるのもお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆餃子☆もっちもちの手作り皮&秘伝の具♪ ☆餃子☆もっちもちの手作り皮&秘伝の具♪
『もっちもち皮』から作る本格餃子!市販の皮とは違う、このちょっと分厚い皮が美味なんです♪水餃子がオススメです☆ ☆ウマウマ亭☆ -
-
その他のレシピ