低糖質 小麦粉なしのナッツクッキー

薬剤師れい
薬剤師れい @cook_40056446

アーモンドとクルミをたくさん入れて、かなりクッキーらしい仕上がりに。小麦粉なしだってバレませんでした^^)!
このレシピの生い立ち
楽しみながら美味しく健康を維持するための食生活+低糖質メニューを研究中。ブログもみてください(*^^)v http://www.evergreenlove.net/p/blog-page_22.html

低糖質 小麦粉なしのナッツクッキー

アーモンドとクルミをたくさん入れて、かなりクッキーらしい仕上がりに。小麦粉なしだってバレませんでした^^)!
このレシピの生い立ち
楽しみながら美味しく健康を維持するための食生活+低糖質メニューを研究中。ブログもみてください(*^^)v http://www.evergreenlove.net/p/blog-page_22.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3×3cmが30コくらい
  1. アーモンド 70g
  2. クルミ 30g
  3. 小麦ふすま(ブラン) 30g
  4. ラカンカット(ラカントでも) 50g
  5. バター(有塩) 40g
  6. 2コ
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    アーモンドをミキサーで少しずつ細かくする。粒が残るくらいがgood。アーモンドプードルでも風味が変わって良いかも。

  2. 2

    クルミを1cm角くらいに砕く。キッチンバサミを使って大きめに

  3. 3

    卵2個をハンドミキサーで混ぜる。普通の泡だて器でもOK

  4. 4

    溶かしバター、ラカンカット、塩を加えて混ぜる。ラカンカットは血糖を上げません。ラカントやパルスイートカロリーゼロでもOK

  5. 5

    4に、1のアーモンドと2のクルミ、ふすまを加えて、泡立て器で混ぜる(ふるわなくてOK)

  6. 6

    鉄板の上にクッキングシートを敷いて、5を広げる。厚さは5mm~1cm。生地はトロトロなので、成形は難しいです-_-;

  7. 7

    オーブン(余熱なし)180℃で15分焼く。焼き加減を見て適宜調整してください。竹串を通して、生地がついてこなければOK

  8. 8

    焼きあがったら、好みの大きさに切る

コツ・ポイント

糖質の量は全部で12g程度。ラカンカット⇒砂糖、ふすま⇒小麦粉にすると、糖質80g強。約7倍です。他のナッツの糖質も調べました♪ ⇒http://www.evergreenlove.net/2015/01/blog-post_43.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薬剤師れい
薬剤師れい @cook_40056446
に公開
楽しく、健康に人生を楽しむ近道は、ちょっと考えた食事と運動。とはいえ、美味しいものを食べたい欲求を満足させるために、低糖質で美味しいメニューを研究中。生物学・化学・医学・薬学・心理学などの科学的に証拠のある情報に基づいて健康について解説するブログも公開しています♪ byエバーグリーン研究室http://www.evergreenlove.net/
もっと読む

似たレシピ