イワシの蒲焼☆ちょいピリ豆板醤で♪

huto☆ @cook_40051458
お肉でもお魚でも甘辛味はよく作るので、さらにピリ辛を足し、魚臭さを抑えました。魚嫌いな長男も爆食(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
イワシの蒲焼を習ったのですが、魚嫌いな長男の食い付きがイマイチで、彼の好きな唐辛子系で一味加えました。長男爆食(≧∇≦)
作り方
- 1
タレを作る。小鍋に☆をすべて入れて、一煮立ちする。砂糖が溶けたらオッケー^^(写真暗くて見づらいですがこんな感じです)
- 2
イワシは手開きし、処理する。フライパンに油を入れ、熱する。イワシは小麦粉をはたき、くっつかないようにフライパンに入れる。
- 3
イワシを焼いている間に、初めに作ったタレを50-100cc小皿などにとり、そこに豆板醤をよく混ぜる。
- 4
イワシを両面カリッと焼き、一旦キッチンペーパーをしいた皿に取り出す。イワシの油を吸いとる。フライパンをペーパーでふく。
- 5
フライパンにイワシを戻し、作り方3のタレを絡める。トロミがついて、程よく煮詰まったら出来上がり。
コツ・ポイント
●イワシの手開きが面倒であれば、もちろん処理済のものを購入しても大丈夫です^^
●余ったタレは冷蔵庫で2、3日保存できます。その他のお料理に使って下さい。煮物などにも使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20413143