枝豆の美味しいゆで方

モエコロ☆
モエコロ☆ @cook_40100355

面倒くさがりやなので塩の量はザックリですが、時間を守れば美味しく仕上がります。
話題入り感謝☆彡
このレシピの生い立ち
枝豆が大好きなので、最高のゆで加減を極めたかったから(o^^o)♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 枝付きの枝豆 1袋
  2. 多め

作り方

  1. 1

    枝豆をさやの端からチョッキン切る。
    塩味を浸透させるため。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かす。その間多めの塩で揉んで、産毛を落とす。

  3. 3

    しっかり沸騰したら塩ごと枝豆を鍋に投入!タイマーを5分にセット。

  4. 4

    タイマーが鳴ったら即、ザルにあげる。
    即です。

  5. 5

    ザルを振りしっかり水気をきる。
    その時に塩をパラパラ振りかける。

  6. 6

    自然に冷まして出来上がり☆

コツ・ポイント

熱くても水では冷まさない。
ザルに放置しておくと余熱でちょうどいい硬さになります♪
硬めが好みの方は4分で。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

モエコロ☆
モエコロ☆ @cook_40100355
に公開
食べることが好き♪だけど面倒臭がりや…「簡単なのに美味しい!!!!!」を日々模索中。小5娘の母です。皆さんの美味しいレシピに感謝しております(^^)
もっと読む

似たレシピ