水キムチの汁を有効活用☆簡単ケランチム

ももえんて
ももえんて @cook_40060780

冷麺の汁にもなる水キムチの汁を使えば、簡単にケランチム(韓国版茶碗蒸しみたいなもの)が作れます。

このレシピの生い立ち
韓国人の夫も美味しいと思えるケランチムを作りたくて。

ケランチムをご飯と混ぜて、お粥みたいにして食べても美味しいです。離乳食になります。

水キムチの汁を有効活用☆簡単ケランチム

冷麺の汁にもなる水キムチの汁を使えば、簡単にケランチム(韓国版茶碗蒸しみたいなもの)が作れます。

このレシピの生い立ち
韓国人の夫も美味しいと思えるケランチムを作りたくて。

ケランチムをご飯と混ぜて、お粥みたいにして食べても美味しいです。離乳食になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 水キムチの汁 100g-150g
  3. 50g(汁と合わせて150gになるようにする)
  4. ニラネギ お好み
  5. お好み
  6. お好みで醤油 一まわしかけ位

作り方

  1. 1

    レシピID : 20439946

    の、水キムチの汁を、瓶などに入れて保存しておきます。

  2. 2

    水キムチの汁が無ければ、ダシ汁などを150g程度として好きな味付けで作る事もできます。

  3. 3

    鍋ごと測りに載せて、水キムチの汁を100g位入れる。大抵は少しオーバーするので合計150gになるように水を加える。

  4. 4

    卵を割って鍋に加える。余裕があれば、へその緒を取り除く。

    白身を切るように箸でよく混ぜる。

  5. 5

    ニラや長ネギ、万能ネギなど好きなものを適当な大きさにハサミで切りながらお好みの量を加える。

  6. 6

    最初は強火で加熱。鍋底が焦げ付かないように箸でよくかき混ぜながら様子を見る。

  7. 7

    少しグツグツしてきて、外側の卵が固まってきたら蓋をしてごく弱火にする。

  8. 8

    ごく弱火のまま10分程で出来上がり。

  9. 9

    混ぜたらこんな感じです。

  10. 10

    汁気は、卵を寄せるとこんな感じです。

コツ・ポイント

水キムチの汁を100gにすると塩気は薄めなので、優しい味になります。

醤油を少しかけると、また違う味わいで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももえんて
ももえんて @cook_40060780
に公開
いつか娘たちが参考に出来たらと、気ままにメモしています。「体に良いもの」がモットーです。調味料を適当に入れてしまうので、おかず類よりもお菓子系の記録が多いです。【使わないもの】白砂糖、マーガリン、ショートニング、サラダ油、小麦粉、牛乳、豆乳、市販の固形ルーなど。家庭科の教員免許、フードコーディネーター資格保有。
もっと読む

似たレシピ