レンジで作ろう!コーンチーズのケランチム

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

韓国版の茶碗蒸しです。
最近はコーンチーズ入りが若者に人気のようです。
マグカップやココット皿で簡単調理!
朝食にも◎。
このレシピの生い立ち
本来はトゥッペギと呼ばれる直火にかけられる鍋を使用しますが、日本では一般的でないのと焦がしてしまうリスクもあるかと思い、失敗の少ない電子レンジでの調理にしてみました。

レンジで作ろう!コーンチーズのケランチム

韓国版の茶碗蒸しです。
最近はコーンチーズ入りが若者に人気のようです。
マグカップやココット皿で簡単調理!
朝食にも◎。
このレシピの生い立ち
本来はトゥッペギと呼ばれる直火にかけられる鍋を使用しますが、日本では一般的でないのと焦がしてしまうリスクもあるかと思い、失敗の少ない電子レンジでの調理にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(分かりやすく)1人分
  1. ぬるま湯 100m
  2. ダシダ又は鶏ガラスープの素 小さじ1/2弱
  3. 1個分
  4. ほんのひとつまみ
  5. 砂糖 ひとつまみ
  6. ごま 小さじ1/4
  7. マヨネーズ 小さじ1/2
  8. 冷凍ホールコーン(解凍しておく) 大さじ3杯程度
  9. シュレッドチーズ 大さじ2杯程度
  10. 刻んだネギ 少々

作り方

  1. 1

    ココット皿やマグカップにぬるま湯を注ぎ、ダシダを入れ溶かし冷ましてダシ汁を作る。

  2. 2

    1に卵を割り入れ、塩、砂糖、マヨネーズ、ごま油を加えフォークや菜箸で良く混ぜる。

  3. 3

    2にコーン、チーズ、ネギを入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    3にラップをして(ピチッとせず軽く被せる感じに)1分30秒加熱し、一度レンジから取り出して軽くスプーンで混ぜる。

  5. 5

    4を再度ラップをかけ、更にレンジで30秒加熱する。

  6. 6

    5を一度レンジから取り出して再度スプーンで軽く混ぜ、またラップをして10秒程度加熱して完成。

  7. 7

    チーズのとろける食感を味わいたい場合は、工程6で追加でシュレッドチーズを大さじ1程度振りかける。

コツ・ポイント

数回に分けて都度混ぜてレンジ加熱するのがポイントになります。
容器が熱くなるのでレンジから取り出す際は火傷に気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ