しょうがたっぷりつみれ鍋☆風邪予防にも☆

ハウスラブ
ハウスラブ @cook_40076620

しょうがが主役なお豆腐入つみれで体の芯からポカポカあたたまります!寒さや風邪に負けない位元気が出ますよ♡
このレシピの生い立ち
風邪で辛そうな旦那さんに、しっかり温まる料理を食べさせたくて、たっぷりしょうがを食べやすく使いたくて。

しょうがたっぷりつみれ鍋☆風邪予防にも☆

しょうがが主役なお豆腐入つみれで体の芯からポカポカあたたまります!寒さや風邪に負けない位元気が出ますよ♡
このレシピの生い立ち
風邪で辛そうな旦那さんに、しっかり温まる料理を食べさせたくて、たっぷりしょうがを食べやすく使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽き肉 200g
  2. 生姜 大きめひとかけ
  3. 絹豆腐 100g
  4. 白ネギ(つみれ用) 1/2本
  5. 1つ
  6. 片栗粉、醤油、酒 各大さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. ごま 小さじ2
  9. 白菜 9枚くらい
  10. 小松菜 3束
  11. にんじん 1本
  12. 白ネギ 2本
  13. だしのもと 小さじ2
  14. *醤油 大さじ1〜2
  15. *みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    しょうがを細かくみじん切りにする。
    白ネギ(つみれ用)もみじん切りしておく。

  2. 2

    つみれを作る。
    挽肉にしょうが、白ネギ、絹豆腐、★、塩コショウをいれ、手でしっかり練り混ぜる。

  3. 3

    なべに、ざく切りの白菜を硬いところから入れていき、ざく切り白ネギ、ピーラーで薄くしたにんじん、小松菜と重ねていく。

  4. 4

    うえからほんだしをかけ、重ねた野菜が半分強つかるくらいの水、*を入れ、ふたをして中火にかける。

  5. 5

    煮立ったら、スプーンでつみれを落としていき、ふたをして蒸し煮する。

  6. 6

    最後に小松菜、塩コショウをして完成!

コツ・ポイント

しょうがはなるべく新鮮なものを使い、しっかりみじん切りする。少し多いかな?って位入れたほうが美味しいです。野菜は旬のものをお好みで足しても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウスラブ
ハウスラブ @cook_40076620
に公開
二人の男の子を育児中&大好きなお料理、お菓子作りを楽しんでます。ただいまゆるーく産後ダイエットしてます。母乳に大切な栄養を取りつつ、ヘルシーなメニューを日々模索中です♡
もっと読む

似たレシピ