本格☆時短☆美味い醤油ラーメンスープ

麺屋もとお限界集落
麺屋もとお限界集落 @cook_40145829

ラーメンスープって何時間も煮込むんじゃ…。その壁をぶっ壊すための【時短】【手間なし】【省エネ】を追及したレシピです☆
このレシピの生い立ち
趣味の自作ラーメンを60杯以上作り続けて行きついた基本レシピです。ラーメン作りの壁になる時間や手間を軽減することで、自宅でラーメン作りを楽しむ仲間が増えるといいな~と思っています。

本格☆時短☆美味い醤油ラーメンスープ

ラーメンスープって何時間も煮込むんじゃ…。その壁をぶっ壊すための【時短】【手間なし】【省エネ】を追及したレシピです☆
このレシピの生い立ち
趣味の自作ラーメンを60杯以上作り続けて行きついた基本レシピです。ラーメン作りの壁になる時間や手間を軽減することで、自宅でラーメン作りを楽しむ仲間が増えるといいな~と思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏清湯スープ
  2. 鶏ガラ 1羽(1パック)
  3. 生姜 スライス2枚
  4. にんにく 2粒
  5. 長ネギ 青い部分(1/2本)
  6. 1ℓ
  7. その他香味野菜 お好みで
  8. 醤油ダレ(かえし)
  9. 昆布だし汁 100ml
  10. 酒(料理酒でも日本酒でも) 大さじ1
  11. みりん 大さじ3
  12. 濃口醤油 大さじ3
  13. 薄口醤油(または白醤油 大さじ3
  14. 鶏油(チー油)
  15. 鶏皮 150g(1パック)

作り方

  1. 1

    ①鶏清湯スープ
    鶏ガラを流水で洗いながら腹の内側の血合いを取ります。(軽~くで構いません☆)

  2. 2

    包丁に体重をかけつつ鶏ガラをぶつ切りにし、圧力鍋で水から炊き、5分ほど沸騰させたらアクを取ります。

  3. 3

    その他の材料を加え蓋をして1時間加圧、ざるで濾して完成。

  4. 4

    【ポイント】
    食べる前の日に仕込んで30分、翌日30分など隙間時間に加圧し、余熱、余圧で放置すると時短、省エネで効率的☆

  5. 5

    ②醤油ダレ(かえし)
    醤油以外の材料を小鍋に入れ軽く沸騰させ、後から醤油を軽く混ぜて完成。

  6. 6

    【ポイント】
    昆布は前日から一晩水に浸けて出汁をとっておき(1番出汁)、翌日軽く煮出す(2番出汁)とより美味しいです☆

  7. 7

    ③鶏油
    フライパンに貼り付けるように鶏皮を並べ、弱火で炙ります。

  8. 8

    皮を裏返しつつ、出てきた油を薄めのスプーンで瓶やお皿にすくいます。

  9. 9

    ①に②と③を入れて醤油ラーメンスープが完成☆特に鶏油は鶏清湯スープがラーメンスープらしくあるための重要アイテム☆

  10. 10

    【ポイント】
    鶏油は時間のある時に作り、瓶などに入れて冷蔵庫に入れておくとより効率的です☆

  11. 11

    【おまけ】
    豚や鶏のブロック肉を①の鍋で一緒に煮込み、②のカエシに一晩浸けておくと、手間なしでチャーシューも出来ます☆

コツ・ポイント

・とにかく隙間時間で準備して放置☆時間に料理をしてもらいます☆
・お好みで投入する香味野菜はキャベツ芯、セロリなどは野菜の旨味が強くおススメ☆
・鶏油は鶏皮を先に鍋に一緒に入れて煮込むことでも、より簡単にまったりと重厚なスープが作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
麺屋もとお限界集落
に公開
自作ラーメンが趣味です。田舎で物々交換で手に入る食材で作っています(半分嘘<麺屋もとお限界のenjoy自作ラーメンとレシピ>http://matome.naver.jp/odai/2140094353760574501<麺屋もとお限界集落の酒呑みパスタとレシピ>https://matome.naver.jp/odai/2145475598375870401
もっと読む

似たレシピ